![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も実両親離婚してて、母と母の今の旦那さんを両親の席によびました。
母の今の旦那さんとも仲がいいのでそれはいいのですが、母と実の父が仲悪くて、父は仕事の席(私の旦那が私の実父の元で働いている)でもいいから参加したいって言ってくれたのに母がそれなら欠席するといい、結局父呼べず一生後悔するだろうなっておもってます、、
親が離婚してると結婚式問題めんどくさいですよね😣
![ma-.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-.
たぁくさんの列席者がいらっしゃると大変ですよね…
結構盛大にやるのですかー❓
そーゆー時はこじんまりとも悪くはなさそうですがね^^
-
☺︎
多分親戚関係でも旦那20名以上は呼ぶみたいでプラス会社関係、友人ってなると…多いかと旦那側でも汗
もう、話が進みすぎてです😓
私も正直こじんまり派です😅- 11月17日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
離婚してると呼ぶとなっても席とか悩んじゃいますよね🙄
わたしは逆に小1の時から父子家庭です!私は個人的にお母さんと仲良くて軽い気持ちで「結婚式お母さんも呼んでいい?」って聞いたらいつも無口なお父さんなのに「お願いだからそれだけはやめて」って言われて、たしかになぁと思い、ここまでずっと育ててもらったお父さんの言うことを聞いてお母さんにはごめんねって言いました🥺私は後悔してないです!お母さんも仕方ないねって言ってくれました!
旦那はめちゃ親戚多くて8:2くらいの割合で旦那の参列者が多かったです!お金も8:2で計算してもらって別々で支払いました!
-
☺︎
そうなんですね!お母さんもきちんと理解してくれてるのが素晴らしいですね☺️
本当うちもそうです💦8:2です!もしかしたらもっと減って9:1かもしれないです😂
今回お金の事もほぼ義両親側の負担なので少しは私の方でも払うと思うのですが💦まだ分からないです
結婚式っていちいち高いですよね小物とかその他もろもろ💦- 11月17日
☺︎
そうなんですよね、なかなか結婚式挙げることに関しては嬉しいんですけど…また呼ぶってなると話は違くて考えるだけでもモヤモヤします😓
正直、そんな盛大にやらなくていいよ派ですが…義母さんがせっかくだからって事であんまりハッキリ言えない自分も悪いのですが💦