※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまひな
子育て・グッズ

息子がなかなかお片付けをしてくれません。競走見たく誘ってみたりするのですがダメです。こんなもんですか??

息子がなかなかお片付けをしてくれません。
競走見たく誘ってみたりするのですがダメです。

こんなもんですか??

コメント

みーちゃん🔰

3歳半になる娘がたまに積極的にやるくらいで、普段なんて全然ですよ。
そんなもんです!!

はじめてのママリ🔰

「おかたづけ」ではなく、「これをここに入れてみて!わーすごい👏ママも入れてみるね、わー入った👏次〇〇くん入れてみて!」という感じで誘導するとなんとかやってくれます💦

そうくんママ

1歳9ヶ月から保育園行ってましたが、ちゃんと片付けられるようになったのは年少くらいからですよー🤣
保育園では、ちゃんとできるのに、、💦

マー

園ではやるけど、家だと全くやらないですよー!って話はほぼ全員から聞くくらいあるあるだと思います😭
出来るならやってよー!って感じですよね💦
月齢的にもまだ習慣化してなかったり、片付けの仕方にピンときていない可能性もあるので、
片付けやすいように環境を整える、片付いている状態が気持ちいい!ということを伝え続ける のは出来るかなと思います😊
子供って、お気に入りの物が散らばってたり出しっぱなしにしている状態もすごく楽しくて好きみたいなので、園のようにタイムスケジュールがキッチリしていないお家での生活は、メリハリもつきにくくなかなか難しいところですよね😭

min

下の子が最近ようやくお片付けをたまーにするようになりました🤣
まだ仕方ないのかなと思います🙌🏻