
混合で完母にしたい方が、母乳の出が悪くミルクを足している状況で、赤ちゃんの睡眠時間や昼夜のリズムについて相談しています。2ヶ月くらいからまとめて寝るようになると聞いているが、その後の睡眠に不安があるようです。
完母の方!!そして生後1ヶ月〜2ヶ月の方!
夜中は何時間寝てくれてますか?
わたしは混合ですが完母にしたいです
長男のときは完母でした、
でも母乳の出が悪いです。ミルク80足してます。
飲む時は全部飲んで30しか飲まない夜もあります。
おっぱいも全然張ってなくて、、出産してから張ってきてタオルないと服も濡れていたほどなのにミルク寄りにしたためか生後2週間くらいからおっぱい張らなくなりました。
朝方はミルク作るのめんどくさいので母乳だけですが1時間〜1時間半、良くて2時間で起きます💦
ミルクだと2時間半から3時間です、良くて4時間
毎日毎日寝る時間も違います。
同じ時間帯に起きて寝てますがまだまだ昼夜逆転してそうです。
2ヶ月くらいからまとめて寝るようになると聞きますがそのあと睡眠後退が来ないか不安だし、長男がそうでした。
とりあえず4時間でもいーからまとめて寝たいです
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ままり
昨日は7時間も寝ました🙄
いつもは4-5時間が多いです。
昼間は2-3時間ごとです。

ででっ
完母です
長いと4時間
短いと2-3時間です
低月齢のうちは飲んでて疲れて寝てしまうので、
右10分飲むウトウトしてきたなというところで
オムツ変えて起こす→泣く
左10分飲む寝る
というサイクルにしてます。新生児期にかなり頻回授乳してましたが今は7-10回程度です。夜間時間あいたなーって日は日中2時間とかであげてます。
-
はじめてのママリ
4時間もすごいです!
長男のときずっとそれでした🥺
いまは母乳、ミルクであげてます。。なのにまとまって寝てくれず笑- 11月17日
-
ででっ
そうなんですね!そしたら個人差なのですかね🧐
お腹が満たされれば寝るもんだと思ってましたが…- 11月17日

babu太郎
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。ほぼ完母(1日1回、ミルクをあげてますが40あげて全部飲むか飲まないか)です。
上の子の時はミルク一切あげず完母でしたが、上の子も下の子も夜は全然まとまって寝ません😭
2時間くらいでおっぱいあげてます、良くて3時間ってかんじです😢
夜少しでも寝て欲しくて、寝る前にミルクをあげてますが、効果はない気がします…個人差あると思いますが💦
もうねっっっむいですよね😂😂
最近は昼間も寝なくなって発狂しそうです🤣
昼間は抱っこ紐なら寝るので抱っこ紐で対応、夜はバウンサーも使ってみますが、あまり効果ないです🤦♀️
おくるみすると、多少寝付きが良い&睡眠時間が長くなる気がします💡
-
はじめてのママリ
寝て欲しいですよね、、
母乳で3時間寝たことはないです💦長男はあったのになーっと😂
わかります、ミルク効果ないです、絶対個人差ですよね、、
ミルクの方がよく寝るとか聞きますが確かに寝るけど寝て3時間とか💦笑
いろんな寝かたしましたが日によって違いますね🥲- 11月17日
-
babu太郎
ですです、寝ないって相談すると腹持ちが良い(らしい)ミルクを勧められますが、効果なしで悲しいです😂
分かります、日によって調子良い時もありますが、何が良くて寝てくれたのかは結局分からないまま…ってかんじです😭😭
息子の時も全然寝なくて睡眠障害を疑いましたが、ただ単に個人差という結論になりました🤣
寝不足辛いですよね😢- 11月17日
-
はじめてのママリ
ほんっと個人差ですよね、効果ないし、うちの子は無理だわってなりました笑
まじで謎ですよね、分かったら助かるけどわからないですからね💦
寝不足ほんとに辛いです。
でも寝てくれるようになりこれを見返したら懐かしく思うようになるんだなーと思いました笑- 11月17日
-
babu太郎
同じく、うちの子も無理です🤣辛い😂😂
前に、部屋の温度湿度を調整したら寝てくれたってアドバイスもらったことあるので試行錯誤してますが、今のところベスト温度に巡り合えません😑
はじめてのママリさんは年子ですし、余計に寝不足辛いですよね😭😭お疲れさまです😭
このまま睡眠退行に突入したら確実に死にますが(私が)笑、いつかまとまめて寝てくれる日を夢見て耐え忍びましょう🥺🥺- 11月17日

はじめてのママリ🔰
ここ2日前から22時に寝て4時に起きるようになりました😊
6時間ほど寝るのと、4時に起きても片乳飲んたらまた寝てしまい7時まで起きないので、飲まなかった方の乳が張ってしまい痛くなります。
しかし、日中はあまり張りません。ふわふわの乳です🤔
吸われるとツーンとしてお乳が出るので上の子の時より差し乳になるの早かったなーと印象です。
もしかしたら私のように張らないのではなく差し乳なのかも?
-
はじめてのママリ
羨ましいかぎりです💦
それも考えたのですが絶対にないです笑
日中も夜間もフワフワです、唯一夜間はいつも吸わせた時はすごい飲んでる音で、でも最初だけです💦- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
上の子の時は、ツーンとしたら水鉄砲🔫並みに噴射するくらいになったのは2ヶ月過ぎて3ヶ月ごろでした!
飲ませるごとに作られる母乳も増えるといいますし、やはり軌道に乗るまでは頻回授乳しかないかもしれないです。
私もまだ水鉄砲🔫ほどにはなってなくて、ツーンとしたら滴る程度です。
フワフワですが、1日40〜50gは増えているのでたりてないことはないと思ってますが、ここまでくるまで産後3週間ほどは2時間ごととか夜は眠りも浅くなるので頻回にあげてました!
しかし個人差もあるでしょうし、参考にならないかもしれません💦
すいません🥺- 11月18日
-
はじめてのママリ
今回は吸ったら出てきて片方のおっぱいからもぽたぽた落ちますがまだ量は少ないです💦あげても数分でふにゃふにゃに。
キレられます💦
友達から言われたのがストレスで母乳の量が少ないのかもねと言われてたしかにストレスだしあまり寝れてないし2人子供見ないとだしと😂😂その友達はすぐ完ミにしたそうです!母乳が出ないことがストレスにもなってるので本当は完母で行きたいけど混合で上手くやって行こうかなと思いました(´-`).。oO(- 11月18日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月目のとき私も辛かったです。
2.3時間おきに授乳するのですが、授乳してからすぐには寝てくれなくて、
1ヶ月目の終わりくらいは深夜12時に寝て、4時に授乳して、そこから7時まで寝ずに起きてるとかありました
まとめて寝出したのは、2ヶ月目に入ってからです😅
-
はじめてのママリ
まだ新生児のときのほうが寝てくれた印象です💦
寝てくれないとしんどいし疲れますよね🥲🥲- 11月17日

ぴーなつ
1回起きるか起きないかです!
息子の時は夜中ずーっとトントンしたりしてました😂

ままり
ほぼ完母です。日中は3時間おきぐらいで18時から21時ごろ頻回に欲しがり頻回授乳とミルクを足しています。夜間は22時に寝て2時に授乳します。次が5時ごろです。ただ、夜間は鼻が詰まるようでズビズビといい苦しそうです。親は寝れません。
日中は抱っこしてればずっと寝ています。置くと寝ません。今も抱っこです。
はじめてのママリ
羨ましいです、
完母ですか?🥲
赤ちゃんでこんなに違うとは(>_<)
ままり
完母です。
上の子も良く寝る子だったのでそういう血筋?なんですかね🤣
さすがに7時間も空いたらおっぱいガチガチでしたが3-4時間じゃ全然張らないです。
はじめてのママリ
ガチガチに貼ってほしいですおっぱい笑
大量に母乳出てほしいです😂