
子どもたちが病気で大変な状況。旦那が無理な言動をしてきて、女性が困っている。帰宅後の対応に悩んでいる。
旦那の発言!
子ども2人がRSになり、1人が中耳炎でのたうち回ってる状況、おまけに3ヶ月の赤ちゃんがいて隔離しながらもお世話しないといけない
夜中も中耳炎で数時間おきに痛い痛いといい、鎮痛剤を入れて、除菌もしながら…疲れ切ってました。
旦那が仕事に出ようとしたとき、中耳炎の痛みで起きてきて「痛い痛い」と。
時間的に鎮痛剤も入れられず、出来ることがなかったので少し様子をみようとそのまま放っていました。
鎮痛剤入れてるしそのまままた寝るかなぁと。
1〜2分くらい返事だけして放っていました。
そしたら旦那が「痛いって言うてるぞ。見たらんか!あほ。いつまで寝とんじゃ。」と。
かなりキツく言われました。
「夜中何回起きて見てると思ってるん⁉︎何でそんな言い方しかできんの⁉︎」と言い返したら「おう、じゃあ何回でもみたれや!」と言い残し仕事に出て行きました。
夜中も起きて「YouTubeが見たい」と言い出し、私が「ダメ、ちゃんと寝ないと治らない」と言い合いになってた時も、その声がうるさかったからか旦那が起きて「ええから、YouTube見させとけや!」と怒鳴られ…
夜中何にも協力せずグースカ寝てた旦那に何でこんなに言われないといけないのか…
旦那が帰ってきてからフル無視でいいですかね☝🏼
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
フル無視で大丈夫です😆
信じられない😰

🐰
すごくわかります😇
子供を思って、見てあげてって言ってるわけじゃなく、うるさいからはよ静かにさせろやって事ですよね🤪ww
ご飯も作らず無視で大丈夫です💗

♡5kids mama♡
フル無視しましょう!!!!!

はじめてのママリ🔰
あり得ないです。
どんな育ちしたら
こうなるんでしょう💦
コメント