![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計管理についてアドバイスをお願いします。共働きで子ども2人を育てる中、主人のお金の使い方に不満があります。口座を把握できず、お小遣い制にしたいが主人と意見が合わず。どうすればいいでしょうか?
お金の管理について、長いですがみなさんのアドバイスをお願いします!!たくさんのご意見が聞きたいです!!
結婚して4年、共働きで2歳児0歳児がいます。
現在育休中で、2年半ほど取得しています。
我が家の家計管理は、
上の子が産まれるまではわたしの給料で生活し、主人の口座では完全に貯蓄
途中主人がお小遣い制に不満を持ちまとまったお金を毎月わたしが受け取りあとはご自由にスタイル(買い物をわたしが主人に頼むがそのお金を返してもらえなかったと主人がキレました。わたしは渡しているつもりでしたがその話になる度に噛み合いません。その時共働きであったこともあり一旦お小遣い制はやめて主人からまとまったお金をもらうようにして、その他は月の給料から赤字にならないならご自由にというシステムでした。)
そして現在2人目の育休中です。現在はわたしの貯金からお金を出したり、たまに主人からがっぽり生活費をもらったりと、家計管理が全くできていません(主人の支出の多さを把握できていない)。
以前主人のお小遣いは3万円と決めていましたが、結婚した当初から主人の口座や暗証番号も知らないため主人はお金を自由に引き出せる状態。3万円を渡していても足りなければ口座から引き出してもわたしも把握できずに何もバレない状態でした。その上主人の口座で貯蓄をしていたので、貯まっているのかが確認できていない危険な現状。
もともと主人とわたしは金銭感覚が合わず、主人はお金を使う、わたしは節約するといった感じです。
結局、現在月の収支で言うと一馬力の生活ではおそらく赤字、その上お財布が別で主人のお金遣いが荒いので、どうにかしなければと思っています。
お金遣いが荒いというのはお酒やタバコ、隠れてパチンコ、夜ご飯が準備されていても普通に仕事帰りにコンビニでおつまみやらを買ってくる、土日ひとりで出掛けてもちろん外食、月一の美容室、泊まりの飲み会、上の子と2人で外に遊びに行けばもちろん外食。高額のものを買うことはなく主に嗜好品、食品の爆買いです(パチンコについては触れてもいないのでどのくらい使っているか全く分かりません)。
そして主人と話をしました。
子ども2人にこれからどれだけお金が必要か把握しているのか。それをこの赤字の現状で貯蓄できると思っているのか。買い物をするときに少しはこれは買うのやめようとかいう考えはないのか。わたしが買い物に行ったときに数百円のものでも買うのをやめたり、フリマサイトで物を買ったり、少しでも安く!と思って生活しているが、主人が好き放題に遣っていることで努力も水の泡。
通帳とカードを全部わたしに渡してほしい。もう完全にお小遣いのみで生活して欲しい。
ところが、半ギレで好きにすればいい!!!と言われました。その上話がすり替わり?、そんな要件を言ってくるならわたしももっと俺が〇〇行こうと言ったのに行かないと言って面倒だ。否定せずについて来い。何でも否定して楽しいか?子どものイベントもわたしが優柔不断で決められていないし、俺が提案しても却下されるから何も言いたくない。と日頃思っていた不満を言われ、お金の話がうやむやになりました。深夜だったので話はそのままで進歩していません。
この家計の問題はやはりわたしが主人の口座を把握しきれていないことにありますよね?そして完全お小遣い制にしたいのですがみなさんどう思われますか?
みなさんの家計管理はどうされていますか?そしてお小遣い制の方はいくら渡していますか?
それとお子さんに何歳までにどれくらいを目標として貯蓄していますか?
この問題山積みな現状になんでもいいので是非アドバイスをお願いします😭!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もしっかり貯金できてるタイプではないですが💦
結婚してからは私が管理してます😵
喧嘩して俺の通知渡せとか何回も言われてましたが、どうにかそれはさせないようにしてました😓
旦那は付き合ってた時から貯金できない人で旦那は貯金ほぼなしで結婚しました。家電も家のローンも私でした🤦♀️
なので今は私が管理して旦那には、車のローンんは旦那が貯金する用の口座ありそこに振り込んでいるので、車2台のローンとお小遣い合わせて9万渡してます🙌
前は外飲みが好きでその度にお金渡してましたが今はゲームにハマりお金はかからない趣味には多少なりましたが😓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
怒るということはお金を管理されるのは都合が悪いのでしょうね。お金は貯まっていないでしょう。
生活費は全て旦那様プラスα貯蓄、妻の収入は貯蓄にしては?
大黒柱なんだから、妻の収入あてにしないで頑張ってね。
私は家計のフォローとして貯蓄のために働くから。お小遣いは同額で。
って、感じでどうでしょう?
うちは夫婦共にあまり物欲もあまり無いので、お互いの名義の口座でそれぞれ管理してます。
自由に使えるお金はお互い3万円、自然と貯まるので大きな買い物をするときには多く貯蓄してる方からだしたりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり貯まっていなさそうですよね、、真実を知るのがこわいです、、
それいいですね!!お小遣い同額、平等にできるものならそうしたいです😭
旦那様がきちんと管理できる方のようで羨ましいです!!
結婚した当初からきちんと話し合ってわたしが管理しておけばよかったなと後悔しかありません、、
コメントありがとうございます!!- 11月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人の口座のお金は貯まっていなさそうですね。
私は完全お小遣い制でお昼代や飲み会、家飲みのお酒や美容院などは家計からで純粋にタバコ代だけで1万です😊
でも、もし私がママリさんの立場だったら完全お小遣い制はできないかなと思います。
ご主人はあまり窮屈な生活はしたくないという価値観の方なので、完全お小遣い制にしてもこの先も喧嘩をしてしまったり、他所で借金をしてしまったりする可能性も0じゃないと思います。
それに、ご主人の言っていることも本当であるなら、自分の意見を尊重してくれないことに不満があるということなので家族の疎外感はあったのだと思います。
その上で、家族のためにとかって妻に言われても、その家族が自分を認めてくれてないのに何故自分だけが我慢をしないといけないのか、自分は金ヅルなのか、、と思ってしまうとかなと思います。
(だとしても散財するのは許しがたいですが..)
なので、そこはママリさんも反省すると伝えた上で
何にいくらかかっているのかと収入がいくらでって書き出して、最低でも貯金する金額を決めてその金額を渡してもらうってするかなと思います😊
最低でも貯金する金額の出し方は、車の買い替え費とか子供の教育費などの予算を考えた上で決めます。
そうすると残業など頑張った月は自由に使えるお金は多いとなりますし、こちらとしても最低でも貯めたいお金はこちらが管理しているので安心だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
わたしも主人の気持ちを汲めていないので、そういった姿勢が大事ですよね!!ご指摘ありがとうございます!!
金額を書き出して話し合いをしたいと思います!!
ありがとうございます😭!!- 11月17日
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
こればかりは夫婦の価値観によるものですよね🥲
お金に関する価値観が夫婦で合わないと苦労しますよね。
うちはお小遣いで月々3万円、ボーナス時5万円でやってもらっています‼️主人の給与振り込み通帳やキャッシュカードも全て預かっているので、月々どのくらいの支出があるのかとかはわからないと思います。私が全て管理しています。主人は文句言いませんが、こうされるのを嫌がる方もおられると思います。こればかりは価値観の違いかと。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとお金の価値観が合いません😅他にも価値観の違いで話し合いをしましたが、わかり合う、妥協点を見つけるって難しいなと最近よく考えます。ボーナス時にお小遣いを上げるのはいいですね!!
話し合って納得いく結論を出せたらなと思います!!ありがとうございます!!- 11月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私、旦那様タイプなのでお気持ちめちゃくちゃ分かります😂
ほぼお金溜まってなさそう…(笑)
私も3万円では全然足りないです。笑
そして強制的にお小遣い制にされるなら、5万くらい欲しい…笑
嫁がこんな感じなので、我が家は貯金こそ強制的にしています😂
毎月9.9万円の積立NISAと、年間80万円のジュニアNISAぐらいですが…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂旦那様が管理されているのでしょうか?
ほんと通帳見せてもらうのがこわすぎます、、溜まってなかったら確実にキレそうです、、わたしも4年何してたんだろうと思って自分で自分を殴ってやりたいです、、
NISAとやらはよく聞きますがいまいち勉強不足で仕組みを理解できていないので手を出せていません😅ですがせっかく育休で時間もあるので調べてやってみようかなと思います!ありがとうございます!!- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
こんなんでも、管理は私です😅
なのでNISAで強制貯金してる感じです。笑
まだ半年ちょいですが利益が30万くらいでてます!!- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
そんなすごいんですね😳!!それは今後マイナスになったりはしないんでしょうか?- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん、投資なので必ずマイナスにならないとは言えませんが…
基本的に時間が味方してくれるので、
長く持っていれば持っているだけマイナスになる可能性は少ないです☺️- 11月18日
はじめてのママリ🔰
通帳返せはこわいですね😭死守してこられたのがさすがです!!
旦那様もお小遣い内で生活できているのが素晴らしいです😭
趣味はほんとお金がかからないとこちらとしては助かりますよね😭
ありがとうございます!!