![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定帝王切開後の入院中、看護師の言動に傷ついた女性。赤ちゃんの状態や自身の体調に不安と苦悩。看護師の言葉に不快感を覚え、不安を煽られた経験を吐露。
予定帝王切開後の入院中に看護師さんに言われた事が頭から離れません。
退院後すぐは思い出しては涙がでてきました。
ただの愚痴で誰かに話を聞いて欲しいだけです😭
前置胎盤の為予定帝王切開になりました。
赤ちゃんは元気に産声をあげたのですがその後呼吸が弱くなったのと低血糖でNICUに入りました。
すぐに容態は安定して念のためにNICUに数日入院することになりました。
術後はNICUまで赤ちゃんを見に行けず術後2日目でようやく見に行けましたが術後2日目でも痛すぎてやっとの事でいつでも来ていいと言われましたが朝と夜の2回しか行けませんでした。
3日目は子供の入院手続き、赤ちゃんの病状の説明を聞いたり、搾乳をしたりとしていたらあっという間に夕方になり赤ちゃんに会えてませんでした。夕飯を取ってから行こうと思った矢先に病室にNICUの看護師がいきなりきて赤ちゃん泣いてるんだよ!と
急いできて言われ行きました。
その時から何となく私が赤ちゃんに朝から会いに来てないのがよく思ってないんだと思いました。
そしてミルクをやってる時その看護師さんとのやりとり、看護師さんの言葉に傷つきました。
里帰りぜずに旦那も育休とったのでと伝えたら
👩⚕️「そんなんでやっていけるの?子供抱いたの初めてでしょ?」
🧒「姉の子供四人いて里帰りだったので初めてじゃないです」
👩⚕️「ふーん、初めてだと思った。仕事は?」
妊娠を機に辞めたと伝えると
「えーーーなんで?」とオーバーリアクション。
👩⚕️「旦那さん普段から家事してくれるって言うけど、赤ちゃんきたら赤ちゃんの世話だけになるね、旦那さん。誰が家事してくれるの?」
🧒「実家がすぐ近くなので母にもお願い出来きます」
なぜか、それにはスルー。
👩⚕️
「ちゃんと出産準備してるの?」してますよと伝えると
というか予定帝王切開だから!と心でつっこんでました。
👩⚕️
「じゃあ何で赤ちゃんお風呂に入れるの?」
🧒「ベビーバス買ってあります」
👩⚕️「初乳も薄いねー」
一つ言ったらなにかアラを探す様な質問ばかり。
夜中は来れないよね?と言われ意地でも来てやると思い夜中2時に訪ねると今度は明日から母子同室だから今日はよくない?と。涙が溢れてきました。なぜただでさえ赤ちゃんのことも心配なのにこんなにまで不安を煽る言い方をしてきたのか。
出血も2000CC、子宮のもどりが悪く弛緩になり手術時間も1時間の予定が3時間になり病室に戻って輸血もしていたので本当に体がきつかったです。確かに赤ちゃんの顔を頻繁に見に行けませんでした。NICUに頻繁に通ってるお母さん達はすごいな
私は我が子より自分が痛くて動けないのを優先して情けなくて泣いてた時に追いうちでした。
長々と読んでくれてありがとございます🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クソ意地悪な看護師ですねー🥲
性格悪いか、機嫌悪くてストレス発散のターゲットにされたのかなって思いました。
私も里帰り無しでパパの育休のみでぜんぜんやれましたよ、普段から転勤族で頼れないので慣れてるってのもありますが、、
なんか心配とかじゃなくて嫉妬?とかからの嫌味って言い方なので、ほんとうにくだらないなって思いました😅
しばらくは言われたこと思い出したり嫌な気持ちになると思いますが、ここで吐き出したりして、元気になって行ってくださいね✨
![ぱっころりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっころりん
読んでて涙出てきました。
まずは出産お疲れ様です🥺
つらかったですよね、なんでそんなことを言われなきゃいけないんだろう😢
まずは体を休めることが大切な時期ですし、入院中はわからないことや不安なことがあればすぐに人に聞ける1番安心できる時間なはずなのに😢
出産の様子も引き継ぎされてないんですかね?それとも読んでない…?普通は入院中は母体優先で、体がつらかったらナースステーションで預かるよっていうスタンスだと思うのですが…
なんにせよ不信感ですし、すごく嫌な気持ちですよね😢
今は体調はどうですか?お子さんも心配事なさそうですか?
産後精神的にも身体的にもつらいときに言われたことってすごく根深く残りますよね。産後は不安になりやすいですし、嫌なことばかり何かと思い出してしまうので、気に病んでしまうと思いますが、赤ちゃんと無事に出会えたこと、今母子ともに生きてることが何よりだと思うので、赤ちゃんに癒されてゆっくり過ごしてくださいね。
旦那さんがお休みとって一緒にいてくれるのも嬉しいですよね☺️幸せな時間を過ごして、ゆっくりでいいので嫌な気持ちが消えていきますように🙏
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️✨
引き続きされてないのかなーと思いました💦
座る時ドーナツクッション持ってこられたので帝王切開で産んだこと知らなかったのではと思います😥
多分一生根に持ちそうです🤣
でも本当に赤ちゃんが今は何もなく元気でいてくれそして私も元気で居られることに何より感謝しなきゃと思います。
たまにまた思い出しますがここで思い切って愚痴ってかなりすっきりしました✨🥰- 11月17日
![すけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけ
めっちゃ腹立つ看護師ですね。
読んでてすごくムカついたし、最悪だなと思いました😭
嫌な思いをしましたね。
赤ちゃんのこともすごく心配だっただろうし、赤ちゃんに会いに行きたくても体もしんどくて行けず歯がゆい思いもしただろうし、、、
そこにそんな風に言われたら悔しいやら悲しいやら、、涙が出ますよね😢
ちなみに、私は経膣分娩でしたが、3700g超えの巨大児だったこともあり、出産当日は疲れたしお股も痛いし後陣痛あるし…とかなんとかで、24時間預かってもらい、新生児室に様子見に行ったりもしませんでしたよ😂
はじめてのママリ🔰さんは全然情けなくなんかないし、赤ちゃんのことを思いやってる優しいお母さんですよ。産褥期は身体を安静にさせなきゃいけない時期です。それも出産直後ですし、自分の身体を優先させるのなんて当然ですよ🥲
産後にあった嫌なことってなかなか忘れられないかもしれませんが、はじめてのママリ🔰さんは何も悪いことしていませんし、その看護師が嫌味たらしくて意地悪だっただけですので、どうか気に病まないでほしいなと思います、、🥲
-
はじめてのママリ
暖かいお言葉ありがとございます😭
看護師さんの言う通りなんだろうな。と
悔しいと思う自分も悲しいと思う自分も甘ったれてるのかなと…
産後1か月は自分を責めては泣いてましたが少し寝れるようになってきて正常な思考回路?になり腹が立ちだしました😂
あの人はそういう人なのかな。と。
優しいお言葉に救われました。
ありがとうござます。- 11月17日
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
そんな人忘れちゃいましょう。
人間は素敵な記憶だけ頭に残しておくと幸せになれるそうです。
その方はきっと、ご自身が幸せじゃないから、そんな言い方しかできない可哀想な人です。
もう会うこともないし、はじめてのママリさんは一生懸命ご自身の身体を労り、赤ちゃんのことを第一に考えてるので大丈夫です♡
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️✨
こんな状態で無理して子供に会いに行って退院してから体壊したら赤ちゃんの面倒をみれなかったら元も子もないと思っての事もありました。
暖かい言葉ありがとございます😭- 11月17日
-
あずきママ
ほんと!何のための入院なんだか!って感じですよね。
- 11月17日
![こうちゃん、ゆきちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃん、ゆきちゃんママ
いやいやって言いたくなります!
言い方悪いですがそういう発言が産後のママを産後鬱に追い込むのでは?と読みながら思いました。
妊娠、出産はほんとに命懸けです。
赤ちゃんが無事に産まれた事がほんとにすごい事なのに心無い発言の数々。
赤ちゃんの顔を見に行きたいのは山々だけど身体が思うように動かないんだよ!と言いたくなります!!
って私も腹が立ってきました!!
どうかお身体大事にされてください😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
同じ日に出産された方が経膣分娩でしたが3時間ごとにNICUに通われてておっぱいもよく出る方でとても羨ましく私は本当ダメ人間にしか思えなく泣いてばかりでした😵💫
でも2か月立ち体が落ちついてきたら心も普通になってきたのか、看護師さんに腹が立ってしょうがなくなりました🤣
暖かいお言葉嬉しいです😭- 11月17日
![1男1女ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1男1女ママ
私も、二人とも、帝王切開で出産し、下の子が早産で同じく、呼吸弱く、一時無呼吸、低血糖でGCUにいましたが、私も腎機能低下で、ふらふらですぐに子供のところに行けず、行けるようになった時は、看護師さんに無理しないでねと言われて、泣きました。なかには、冷たい人もいて、その人が、子供の担当の日は、いきたくないくらい、嫌でした😢
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺✨
一緒ですね、一時無呼吸もありました😣💦
体が思うようにいかず発狂しそうになったくらいです🤣
術後からすぐいつ行くのと変わり番こにいろんな看護師さんに聞かれてみんなすぐいけるもんなんだ!とすごく焦りました。
私もあのずっと看護師さんだったら子供に会いにいくより看護師さんの事ばなり気になって行けなかっただろうなと思いました🥲- 11月17日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
看護師って専門職で大変な分、プライド高い人多い気がする…💦
でもそのプライド高いのが良い方に働いて意識高く出来てる良い看護師さんと、どこかで方向間違った今回のクソと別れてしまうというか…
良い看護師とクソ看護師は紙一重だな…と思いました。
ちゃんとやってけるかとか、家族のサポート云々とかなんてその看護師には関係ないし、いちいちアラ探しばっかして不安煽ってやりたかったのかなと思うくらい最低ですね。
私も3人目がNICUに入ってました。
うちの子は病気もあって病状が落ち着かなかったり、手術もしたりで私も不安定になっていて…そんなとき、ドラマ「コウノドリ」の小松さん(女優の吉田羊演じる。分かります?)みたいな、ベテランだけど凄い気を遣ってくれる看護師さんがよく声をかけてくれて。
不安で泣いてた時には抱きしめてくれました。
どれだけ救われたか分かりません。もしママリさんの遭遇したクソ看護師だったら、私は大暴れしてたかもしれません。
同じようになかなか会いに行けなかったこともありましたが、「お母さんも疲れてるんだもん…休んでいいのよ。○○ちゃんも今日はよく寝てたから大丈夫よ(๑•̀ㅂ•́)و✧」とか、担当医もいい人で「○○ちゃん誰か来るたびチラッと見て…お母さんじゃないと分かると、というか僕だと分かると「はぁ( ´Д`)=3」みたいな顔するんです…(笑)」なんて笑って話して下さったり、そんなさり気ない声かけが本当に救いでした。
看護師って確かに激務で従事してる方々には本当に尊敬しますが…
そのプラスαな気遣いの心はしっかり身につけといて欲しいですね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭💕
担当医の方も中にはとても優しい看護師さんも居たんです。
でもその看護師のことが頭にこびりついてしまって優しく声をかけてくださった事も忘れてしまうくらいショックな出来事でした😂
なぜ、看護師さんにそこまで退院後の事をボロカス言われなきゃいけないのか腹が立ちました。
何か私が気に入らないだけであんな事言ってる気しかしません!
アンケートがあったので書いてやればよかったですが産んだ直後は看護師さんの言う通りダメ母に思えてきて書かかずとても後悔してます!🤣- 11月17日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
私も9月に予定帝王切開で出産しました。
術後ほんとしんどいですよね
🥲
私は硬膜外麻酔が効きすぎて足が痺れてしまい…部屋にあるトイレに行けるようになったのは術後3日目からでした💦
それを思うと術後2日目でNICUに行けるとは、とても頑張り屋さんですごいなって思いましたよ☺️✨
看護師さんの発言…読んでいて驚きました。
思いやりがないというか…正直そんな人いるんだ😨と悲しくなってしまいますね。
その後、体調は大丈夫ですか?
どうしても赤ちゃん優先になってしまい自分のことは後回しにしがちなので、自分の身体も労ってあげてくださいね🍀
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
私も9月で硬膜外麻酔が効きすぎて足の感覚がないのにお腹はしっかり痛かったです!
私も最初耳を疑いました🤨
悲しすぎて毎日風呂で一人泣いてました😵💫
同時に子供を通してこういう嫌な事も沢山これからあるんだろうと覚悟を決めたとこです🥲
体まで気遣っていただいてありがとうございます🥰- 11月17日
はじめてのママリ
優しいお言葉ありがとございます😭
話してると本当になんかこの人嫉妬してる?と思ったりしました。
でもその看護師さん結構歳いってる方だったので私と全然違う環境だろうに嫉妬する必要あるかな。と思ったりしました😵💫
子供を通してまた嫌な事もこれから沢山あるでしょうけどこうやって話を聞いてもらうだけでも気持ちが全然ちがいます🥺
ありがとございます🥰