
美容院でグラデーションやハイライトを施術する場合、通常のカラーリングに比べてどれくらい時間がかかるでしょうか。私は最大2時間半しか美容院にいられないのですが、可能でしょうか。
美容院での施術時間についてわかる方教えてください。
本当は筋状のハイライトというかグラデーションの髪色にしたいと思ってます。
いつもはカラーリング(白髪染めワントーン)+トリートメント+カットで2時間弱なんですが、グラデーションとかハイライトをお願いすると+どれくらいかかってしまうものでしょうか?
下の子を夫に預けていくので、最大2時間半くらいまでしか美容院にはいられません。
その位の時間だと難しいでしょうか?
- うき(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
髪の長さにもよると思います。

はじめてのママリ
ハイライト入れる量にもよるかなーと。
細め、少なめで入れた時は普段のプラス10分くらいでした!
薬剤塗ってから待つのは通常カラーと同時進行で、ハイライト入れる作業でそのくらい余分にかかるって感じでした。
-
うき
細め多め希望だと思います💦。詳しくないので、イメージでしかないのですが。
それ位で出来るんですね!
何か時たましたい事伝えて「時間かかりますよね~」とか言うと「同時進行できますよ」みたいに言われる時があるので。。
もしかして今回も出来るのかな?と思って聞いてみました。
ありがとうございます😊- 11月16日

kulona *・
私はハイトーンのバレイヤージュで4時間かかりました☺️
-
うき
4時間ですか(°Д°)
バレイヤージュという染め方初めて聞いたので検索してみましたが綺麗ですね✨
私は恐らくハイライトを入れたいのかなと思うので(詳しくなくて😅)
何か違いが知れて良かったです!
ありがとうございます😊- 11月16日

𝒪𝓏𝒾 .*✩🦹🏿ひれ伏しそう
明るめハイライトとをいつも入れてて長さはミディアムぐらいですが…だいたいいつも3時間はかかります😂💦
髪質で抜けやすいとか抜けにくいもあるし
入れる本数によっても違ってきますが😊
ちなみに私は色ぬけやすくて外と中に入れてますが3時間はいつもかかりますね💦
-
うき
詳しくありがとうございます!
やはり2時間半では収まりそうにもないですね。
子供が保育園決まったらきちんとやることにします!
ありがとうございました。- 11月17日
うき
あ、そうですよね💦
補足させて頂きました。
胸元まであるロングです。鎖骨より下、胸のトップまではないってくらいです。