
10ヶ月の娘が歯ぎしりで歯が削れているため、歯医者に行くべきか相談したい。歯の状態が心配で、小児科の先生は1歳まで様子見でいいと言ったが、安心のために歯医者に行くべきか悩んでいる。
【10ヶ月の娘の歯について】
来週で11ヶ月になる娘がいます。
歯が下4本、上3本ありますが
(4本目も生え始めています)
噛み合わせが逆で今のところ反対咬合です。
ここまでなら乳歯だしまだ奥歯も生えてないから
と様子見でいいかなと思っていたのですが、
癖で頻繁に歯ぎしりをします。
そのせいかふと今日上の歯を明るいところで見たら
歯ぎしりで下の歯と擦り合わさるところが
削れて歯が薄くなっているのか色が変わっていました。
(ほんの少し一部に透け感がある感じです)
上の歯も生え始めてからなかなかのびてこないのと、
既に生えてる上の歯もちゃんとのびきってるのかな?と
ふと心配になってきています。
歯ぎしりで下の歯が上の歯を
圧迫したりけずってしまったりしているのではないか
とても不安です。
やはり早めに歯医者に行くべきですか?
まだ今の時期では出来ることがないですかね?
10ヶ月検診の時、小児科の先生に相談したら
1歳までは様子見でいいんじゃないー?
と軽く言われました😞
安心するためにもとりあえず歯医者には行った方がいいですかね?
同じような経験された方いたらお話聞かせてください🙏
- ぽぽ(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子もよく歯ぎしりします😯
生後11ヶ月です!
上4本下4本生えてます!
この間フッ素塗布してもらいに
歯医者に行きました!
その時に、先生が歯の生え方とか
虫歯あるかとか色々見てくれましたよ!
異常があればその場で教えてくれると思うので歯医者連れてくのがいいと思います😯

@@
私がインスタでフォローしてる歯科衛生士さんが子供の歯ぎしりは歯並びを良くするためと言われてるので気になりますが、見守ってあげてください的なストーリーをあげていました!
歯に異常が見られるようなら連れて行った方がいいと思いますが💦

はじめてのママリ🔰
歯軋りに関しては歯が生え変わって安定する小学生くらいまでは続くかもしれないと、今日歯科で聞いてきたところです😊
なので、気にしなくて良いと思いますが一度小児歯科行ってみると安心出来るかもしれないですね😃
既に8本近く生えてるとのことですし🙆♀️
コメント