
コメント

初めてのママリ🔰
1歳の時には
ベビーフード持ち歩いてました🙄
1歳4ヶ月くらいから
お店にある カレーとか
食べさせるようになりました🙃
かっぱ寿司や サイゼリヤなどキッズメニューありますよ~🙋♀️

退会ユーザー
ベビーフードを持参して、お店で食べさせて良いか確認してました😆
断られたこと無いですよ〜😁親切な所だと、頼んでいないのに、あたためてくれるお店もあったりして、とても助かりました😍
-
ママリ
ありがとうございます☺️
ベビーフード活用したいと思います✨- 11月16日

そうくんママ
お兄ちゃんがいるので、色々行きますが、、
基本BFを持っていってますよー😊
プラスでバナナや蟹パンなども持ってくときもあります。
あとは、たまに回転寿司とかなら、うどんとかあげます。
軟飯とか薄味のものあげてるなら、まだお店のものはあげないほうがいいし食べれないと思いますよ。
-
ママリ
ありがとうございます!まだベビーフードとうどんくらいなんですね✨
ベビーフードだけでは足りないので色々持っていきたいと思います☺️- 11月16日
-
そうくんママ
そうですね😊
キッズメニューは完了食になってからなので、11ヶ月で軟飯ならまだ完了食ではないので💦
幼児食の目安が1歳半なので、
兄姉いれば、割ともう少し早くからあげてる人もいますが、それぐらいから少しずつお店のメニューをデビューさせていいとは思いますよ😊- 11月16日
-
ママリ
普通のご飯が食べれたら完了食と考えて良いんでしょうか?
納豆はそのままもぐもぐ食べてるのでご飯も普通の硬さでも食べそうな気がします😂
キッズメニューの目安にしたいと思います✨- 11月16日
-
そうくんママ
普通のご飯食べれていても、奥歯生えてないとほぼ丸呑みなので😅
奥歯も生えてちゃんとモグモグできていたら完了食→幼児食です。
こちら参考にしてください。
外食のキッズメニューって
カレー、ハンバーグ、唐揚げ、エビフライ、オムライス、ミートソース、ポテト
などなので油も使ってるし、卵も火の通りが完全とは言えないし、うどんとか以外はなかなか1歳ではハードル高いかと😅
あとは、お母さんの判断ですがまだ歯が生えそろってないなかでは、ちょっと怖いメニューも多いですね、、- 11月16日
-
そうくんママ
添付忘れました
- 11月16日
-
ママリ
下に返信してしまいました🙇♀️
- 11月16日

ママリ
お寿司の玉子とか納豆巻きならいけるかな?と思ったんですが確かに唐揚げとかそういったメニューだと厳しそうですね😅
添付までありがとうございます✨
ママリ
1歳4ヶ月頃になるとキッズメニューも食べれるんですね☺️参考になりました!ありがとうございます😊