※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちこ
その他の疑問

来年の4月から子供を保育園に入園させようとおもってます。子供は6ヶ月…

いつもお世話になってます。
来年の4月から子供を保育園に入園させようとおもってます。
子供は6ヶ月になります。

そこで同じくらいの時に子供を入園させた方いらっしゃいますか?

準備物等いろんなお話聞きたいです!

コメント

ひなかいママ

保育園によって揃えるのが違うので保育園に聞いた方が良いと思います

  • あちこ

    あちこ

    早速のコメントありがとうございます😊
    そうですよね(。•́•̀。)💦
    失礼しました。

    • 10月14日
  • ひなかいママ

    ひなかいママ

    気を悪くしてたらすいません
    保育園によってお布団まで行ったりとか全く準備するのが違うので。
    うちは着替え3セット週初めに持って行き、汚れ分帰ってきたら次の日はその分補充です。あと食事用エプロン3まい、枕タオル一枚、手拭きタオル一枚で週初めにお昼寝用のバスタオル2まいです。あとオムツも5枚持って行き帰ってきた分次の日に補充です。

    • 10月15日
  • あちこ

    あちこ

    いえいえ、園によって違うのは承知のうえで、質問してたので。
    大丈夫です♪
    ありがとうございます😄

    • 10月15日
deleted user

7ヶ月から入れました!
準備物は園によりますが、うちは布団、着替え、バッグぐらいでした。
後は追追で、靴や帽子などですかね。

  • あちこ

    あちこ

    コメントありがとうございます😊
    布団は欠かせないですよね(>_<)
    差し支えなければバックの中身教えてください

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バッグの中は、お食事エプロン、ハンカチ、おむつ入れ(園が用意)、連絡帳ぐらいです。

    • 10月14日
  • あちこ

    あちこ

    あまり大きく無くても大丈夫ですかね?

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは普通サイズの手さげ使ってますよ!
    西松屋とかに保育園用に売ってるやつです。

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとはたまに1歳児クラスの子だとリュックの子もいますが、0歳児は荷物は親が持つので、みんな同じ大きさの手さげです。

    • 10月14日
  • あちこ

    あちこ

    ありがとうございます😊
    見学とかされましたか?

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    してないです!
    関わりはあったので、大体分かってたのでしませんでした。

    • 10月14日
  • あちこ

    あちこ

    そーだったんですね!
    見学はした方がいいんですよね?

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見学はした方が安心できると思いますよ。
    他人に子供を預けるわけですから、園の方針が自分に合ってるところや、直接見て園や先生の雰囲気を判断することは大切だと思います。

    • 10月14日