

退会ユーザー
周りを気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
上の子は断乳するまで少量でしたし、下の子は柔らかめが好きなので、少し前まで潰してあげていました。
全く食べなくて体重が全然増えないなら心配ですけど。
次の健診で相談してみたらどうでしょう😄

ママリ
思い切って手づかみ食べメニューにしてみるとか、
「お、今日はいつもと違うぞ」
って興味を引くような事をするといいかもしれないですね😌
でも食べないものは仕方ないですし、ミルクや母乳で体重が増えてるなら大丈夫ですよ😉
ちょっと違いますが、娘が赤ちゃんの頃、高熱や病気で離乳食どころではなくなり、きちんと始められたの8ヶ月過ぎてからでした😅
現在年中ですが、なんでも食べるし元気に育ってますよ💡
周りと比べてもいい事ないですよ!
娘さんのペースでいきましょう🥰

なつ
うちも同じです😭
座らせると嫌がり脱走します…💦
うちも食材潰したのですよ😅
回答になっていなくすみません💦

はじめてのママリ
うちも全然食べなくて8ヶ月すぎにようやく口を少しずつ開けてくれるようになりました😭
なので8ヶ月で初期の10倍粥あげてました!笑
今でも口を開けてくれますがなかなかすすまず💦食べるのイヤイヤしながら食べてます😭
7ヶ月くらいのときはもう諦めてほぼ母乳でした!笑

すぽんじぼぶ🔰
みなさんありがとうございます!
他の人と比べる必要ないって思っててもつい🥲
体重はミルクだけで充分増えすぎてるので心配せずに様子見てみようかと思いますありがとうございます😭
コメント