※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

寝不足がほんとに耐えられない。みんなどうやってのりきってますか?授乳中イライラしておかしかなりそうです。

寝不足がほんとに耐えられない。
みんなどうやってのりきってますか?
授乳中イライラして
おかしかなりそうです。

コメント

apple

分かります。もう、慣れました、、、イライラは食欲で抑えてます。m(._.)m

  • ゆー

    ゆー

    いつごろに慣れました?
    ほんと、鬱になりそうです😭

    • 10月14日
❤︎男女ママ♡

私も一日トータルで2時間も寝れない日がつい最近まで続きました💦

イライラはしませんでしたが、どうにかなりそうでした

乗り切る術はわかりませんが、これは永遠じゃない
いつかこの日も懐かしく、そして愛しくなるはずと言い聞かせてとことん付き合いました

産まれてきてくれてありがとうって毎回声をかけたりすると心が穏やかになれました◡̈

  • ゆー

    ゆー

    わたしは一時間、一時間半おきにおきてます( ;∀︎;)
    今は里帰り中なので手伝ってもらいながらやっていますがそれでもこんな精神状態で
    家帰ったこと考えると
    鬱になりそうですorz

    • 10月14日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    私もそうですー
    里帰りでもなかったですし💦
    一日2時間も寝れない日々は辛いですが、永遠じゃないです
    ほんとに人生で一瞬です!

    • 10月14日
ゆ〜たん

家事なんてしなくても大丈夫なので、赤ちゃんが寝たら自分も寝る。
授乳は添い乳で。

  • ゆー

    ゆー

    赤ちゃんが一時間から一時間半くらいでおきるのでとてもつらいです😭合間にねても全然疲れ取れません、、そんなもんですかね、、。。

    • 10月14日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    残念ながらそんなものですよT^T
    体が慣れてきたらそれでも休めた感じになりますよ。
    早く慣れますように。

    • 10月14日
ひまわり

大丈夫ですか?
何時間おきですか??

どーしてもはじめは寝不足になります。だんだんと慣れていき赤ちゃんが寝ているときに一緒にすぐ寝れるようになります。

イライラされてもきちんと授乳されてるんですね。
頑張られてますね!

誰かサポートしてくださる方いますか?

  • ゆー

    ゆー

    一時間から一時間半です💦
    一緒に寝るようにしてますが、、当たり前ですがやはり眠いですね😭
    今は里帰り中なので育児だけに専念しているのですが、、それでもこれじゃ
    この先不安すぎます⤵︎

    • 10月14日
  • ひまわり

    ひまわり

    辛いですね。
    よく頑張られてますね。

    あまりにも辛くてしんどいなら一度ミルクをあげて寝かせるのもいいんぢゃないですか?

    ちょくちょく飲みなんので今後は一気に飲める時期がきますよ!


    ずーとは続かないにしろ耐えれなければミルクをがっつりあげるか少しの時間みてもらうかですかね。

    • 10月14日
exx

毎日お疲れ様です!
産まれるまでは好きな時に寝られたから
余計辛いですよね(つД`)ノ
私も慣れるまで寝不足が半端なく、
精神的に辛かったです(*_*)
今でもたまにイライラしちゃいますf^_^;

生後1ヶ月ちょっとは
babyが寝てる時に
一緒に寝るようにしてました!
いろいろしたいことはありましたが、
慣れるまでは体を休めることを
第一優先してました!
あとは、現在進行形ですが
暴食してます(*_*)笑

  • ゆー

    ゆー

    そうなんです( ;∀︎;)
    妊婦のときはだらだらしまくってて、、(笑)
    今は一時間から一時間半おきにおきてて
    ほんと辛いです。。
    でも、子供ほしいって作ったのは自分なのに、、なさけないです💦

    • 10月14日
  • exx

    exx


    みんな最初はそうですよ!
    どんどん弱音吐いていいと思いますよ(^^)
    最初から完璧なママなんて
    いないんですから♡

    • 10月14日
ままり

混合で育ててます!
夜中の授乳は腹持ちがいいらしいのでミルクにしました(笑)
今日はいける!と思った時にはおっぱい飲ませてからミルクあげてます(^o^)
夜中の授乳も休みの前の日とかは旦那に1回だけでもお願いしたりしますよ〜!
起きておっぱいあげてからはバトンタッチで寝かせてくれたりします(u.u*)
日中はできるだけ子どもとの一緒に寝てます!泣いてご飯が食べられない時の為におにぎり作って冷凍してると便利ですよ♪
授乳してもなかなか寝なくて起きてから授乳してミルクあげて寝るまで1時間くらいかかるので本当に寝不足になります。
ひどい時は昼に起きて夕方まで寝なかったときはかなりきつかったです(^_^;)
寝ないときはとことん付き合うことにしています。寝かせようとして寝ないとイライラしちゃうので(´Д` )

  • ゆー

    ゆー

    わたしも一応混合なのですが、
    毎日一日に一回あたえるぐらいで、
    頑張ってみましたが
    足りてないようで
    一時間から一時間半で起きてくるので
    もっとミルク足そうと思います⤵︎
    やっぱみなさんきつい思いしてますよね💦
    自分だけじゃないのに、、なさけないです💦

    • 10月14日
ゆかちん⭐

寝不足程、辛いことはないですよね(TT)!イライラして当たり前です。
私も寝不足でイライラすることは多々ありました…。
誰か頼れる人が居れば、少し変わって?とお願いしてもいいと思います。私は、頼れる人がいなかったのでひたすら耐えました…。
ある程度、月齢が行くと添い乳ができるのですがまだ小さいので窒息死しかねないので出来ませんでした。
なので、こんなに辛いのは今だけ!少しの間だけだと自分に言い聞かせてました…。
今おもえば、寝不足の期間もあっという間やったなぁ~って言うのが本心です~(>_<)周りに頼れる時は、声に出して頼ってみてください!

  • ゆー

    ゆー

    耐えたなんてすごいですね😭
    わたし、今日の朝も眠くて
    母親にオムツ替えお願いしたりしちゃいましたよ。。
    辛いのは今だけですよね、( ;∀︎;)
    自分もいいきかせてがんばってみます😭

    • 10月14日
嫁子

コメント見ました。里帰り中みたいなのでゆーさん1人ではなさそうですね。
大丈夫ですか?
うちの子も0ヶ月の時は1時間もしないうちにグズグズ…おっぱいか抱っこでしか落ち着きませんでした。
頭痛もしたり精神的におかしくなりそうな時もありました。そんな時は搾乳かミルクを置いて旦那や親に預けて出掛けてました。1、2時間程赤ちゃんと離れると気分もスッキリするし、また会いたくなって、帰宅すると愛しさが増していました。
疲れた時は授乳は添い乳で私も寝てました!
1ヶ月半頃からすこーしずつ1人でゴロゴロしていたり目が合うようになったり、赤ちゃんの泣き声やタイミングでなんで泣いているか察せる様になりますよ。
私は、0ヶ月の頃は「私は新入社員だ」と新しい職場に就職したイメージを持って育児してました。
慣れなくて何にもわからなくて心も体も疲れる日々…母親辞めたくもなるけれどここを乗り越えれば光が見えると信じてなんとか乗り切りました。
赤ちゃんを育てる人たちの思いはみんな一緒です!
何かあったら絶対1人で抱え込まないでくださいね。
家族、友達、地域の子育てサポート機関、ママリ。ゆーさんは1人じゃありませんよ!

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます(тωт)!
    わたしも旦那に頼れるときは頼りたいと思います(;ω;)!
    なんか周りが余裕もって育児してるようにみえてとても焦っちゃってます(;ω;)
    さっきも少し寝不足でイライラしてしまいましたが、、今この瞬間は幸せなときなんだってことを考えながら乗り越えました(;ω;)!
    一人じゃないってことばとても胸に刺さりました(;ω;)!!ありがとうございます(;ω;)!!

    • 10月15日