※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

冬生まれの赤ちゃんの退院時の服装について、厚手のおくるみは必要でしょうか?おくるみの枚数や種類、防寒対策について教えてください。

冬生まれ赤ちゃんの退院時の服装について。
厚手のおくるみを用意する必要がありますか?

着せようと思ってるドレスオールが綿で薄めな気がします。
おくるみはそんなに枚数がいらないと聞いていたので、家にあるおくるみはガーゼの薄手のもの1枚と、正方形のバスタオル、あとは85×115センチの綿毛布くらいです。

厚手のおくるみを買い足そうか迷っています。退院後も使えたらいいのですが…。
冬生まれの赤ちゃんと退院するときにどんな防寒対策をしたか教えてください。

コメント

はじめてのママリ

すぐ車に乗って、降りたらすぐお家だったので、ママリさんもその予定であれば家にある毛布とかでも十分かと思います☺️
おっしゃる通り、おくるみはそんなに必要ないと思うのでわざわざ買わなくてもいいのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのような予定です!
    毛布で考えておきます。ありがとうございます😊

    • 11月17日
deleted user

退院はそのまま帰りますか?
どこか寄るとかならおくるみやブランケットがあった方が良いと思いますが大体の方がそのまま車かなんかで帰られると思うので要らないかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念のため毛布だけもってきてもらうことにします!ありがとうございます😊

    • 11月17日
©️

1月生まれです👶🏻
退院時はドレスオールに厚手のおくるみ巻いてました。
ただすぐ車に乗せ家路に着いたので、その日はそれ以降出番なしでした。

あとはたまに寝る時に使ってました。
背中スイッチが激しかったので、おくるみ巻いたまま寝かしつけしたり。
1ヶ月検診の時もおくるみ巻いて行きました。

でも全然毛布とかでもいいと思いますよ😊
正直あまり出番ないですしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあまり出番ないんですね😂ありがとうございます!

    • 11月17日
ママリ🔰

おくるみは使い方次第ですね😆
4人目1月出産予定ですが、
おくるみ買う予定です✨
そこまで厚手の物ではないですが、モコモコで軽い物にしようと思っています✨
うちは冬でも寝る時は暖房消すので足元にかけたり上の子の保育園送迎の時にチャイルドシート乗せる時にかけたり抱っこ紐の上からかけたりと出掛ける事が多いと使用頻度も上がるかと思います😊

あと、モロー反射ですぐ起きちゃう子だと巻いて寝かせてあげると落ち着くので厚手の物じゃなければ、そうゆう使い方もできますよ☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    おくるみっていうより、おくるみとしても使えるブランケットを買う予定です🥰

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使い道多いものだといいですね!ありがとうございます😊

    • 11月17日