
コメント

🐼
食べたものによって粘度が違う変わると思います!
4〜5のうんちならいいうんちじゃないですかね✨
息子は2〜3のことが多いので4〜5くらい目指してます💩💪🏻
🐼
食べたものによって粘度が違う変わると思います!
4〜5のうんちならいいうんちじゃないですかね✨
息子は2〜3のことが多いので4〜5くらい目指してます💩💪🏻
「うんち」に関する質問
2歳9ヶ月のトイトレについてです🚽 3月の頭から、1日に数回トイレに座ってみると言った感じで、ゆるくトイトレを始めました。 2ヶ月半経ちますが、まだ一度もおしっこがトイレで出たことがありません。 オムツが濡れたり、…
最近子供が頻繁に風邪をひくようになってしまったのでわかる方いましたら、教えてください! まず消毒についてなのですが、例えば風邪を引いた時、ノロウイルスになった時など消毒の種類は分けていますか?(その他も) …
粉ミルクのぴゅあってどんなですか? 安いのでそれにしようかなって思ってるんですが 飲んでる方いますか? 粉の溶け方やうんちの出方どうでしょうか 飲ませてたけどやめた方もいれば意見お聞きしたいです
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
下痢ってどれくらいからが下痢だと思いますか?💦
便器にこびりつくくらいでも、形があれば下痢じゃないんですかね?😂
🐼
6〜7くらいじゃないんですかね?
ノロになったときはそんな感じでした😩
はじめてのママリ
うちもつい先月胃腸炎になったんですが、その時はもう水に全部溶けるというか、茶色い水って感じで形が全くわからなくて💦
あぁ下痢だなってわかったんですが…
胃腸炎とかのときのゆるいうんちとどうやって見分ければいいのかが難しくて😱
🐼
油分の多い食事だったり、納豆たくさん食べた後のうんちだと便器にへばりつく感じになる気がします!
胃腸炎とかだと回数も多いし、それも判断基準なのかな?と思ってます🤔
確かにそう言われると難しいですね〜🤷🏻♀️