![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車のローンについて、180万円の中古車を検討中。旦那の給料は20万円でボーナスなし。共働きだが育休中は私の収入がなくなるため不安。月々のローン支払いが28000円。旦那の給料だけでやりくりできるか不安。皆様はこの金額でやりくりできると思いますか?
車のローンについて、お金のやりくりについてアドバイスください😵💫
旦那の車が古くて車検が通らないとの事で、
180万円程のワンボックスの、中古を検討しています
正直厳しいのは分かっていますが、旦那が小さい車を乗りたくないと言うので色々話し合いをし仕方なく検討していますので、小さい車にしたらいいや旦那が妥協するべき等の意見は控えて頂けると助かります。
旦那の給料が平均すると手取り20万円くらいです。
(日給月給なのでバラツキがあります。少ないと18万円くらいの時もあります💦)ボーナスはありません。
20代後半ですが正直薄給ですよね…。ボーナスないのも痛いです
今は共働きですが、産休、育休に入ったら私の収入が無くなります。給付金等も入りますが私自身手取り額が低いので自分の保険料や携帯代なとを支払ったら余らないと思います。
月々のローンの支払いが28000円ほどになります。
旦那の方の支払い(生命保険や携帯代等)
同居ですので生活費としてのお金
貯蓄と消耗品を買うお金
など全てを育休中の約1年間(ひとまず)
旦那の給料だけでやりくり出来るか正直不安です
皆様でしたらこのローンの金額で
やりくり出来ると思いますか??
- み(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
車検とか車税の積み立てを考えたら少し不安に思います。
赤ちゃん生まれたらミルクやらオムツやら、一万〜はかかるので、わたしならストップかけます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく手取り20万円です!
今の内訳が分からないとなんとも言えませんが、
3万円くらいならやりくりできると思います💡
-
み
できますかね?🥺
私自身あまりやりくり得意じゃないので💦ありがとうございます- 11月16日
-
退会ユーザー
我が家は家賃8万円で月2.3万円は旦那の給料から貯金できてるので家賃が8万円以下ならどうにかなると思います💪💓
我が家も最近車廃車になり買い替えました😣💦- 11月16日
-
み
すごいですね!
参考までに聞かせて頂きたいんですが、
携帯代などはやはり安いキャリアのものをお使いになっているとかですか?
旦那様のお小遣い等はどのようにされているんですか?- 11月16日
-
退会ユーザー
携帯はdocomo使っています!
実母や弟とファミ割組んで安く使えています☺️✨
旦那のお小遣いは月1万円、私は5000円です!- 11月16日
-
み
やはりそのくらいになりますよね?
色々聞いてしまって申し訳ないのですが、例えば美容室でのカット代や
仕事で使う仕事着(ワイシャツとか)などはどこからやりくりしてますか?- 11月16日
-
退会ユーザー
美容院や仕事で使うものなどは家計から出しています!
ゲームの購入なども家計から出しています☺️
お小遣いからは遊びに行くときの食事代とかを出してます!
私といる時は家計から、いない時はお小遣いからという感じです💡
分かりづらくてすみません🙇♀️💦- 11月16日
-
み
そうなんですね!
ありがとうございます!- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時1年間旦那の給与のみで生活しました!社宅で家賃や積立、保険等は給与から引かれて18万で生活、旦那の独身時代からの車の支払いが2万、奨学金が1万5千円がありました。
自分の分の支払い(携帯や住民税)は自分の貯金から払って家族貯金の方は手つけずに
節約すれば暮らせないことはなかったです😅
積立以外の貯金は全くできませんでしたが💦
今かかっている生活費プラス月々の赤ちゃん用品、車検のタイミングや車の保険、はじめてのママリさんの住民税の支払いも来ると思うのでそこらへんを補えるのかお二人でシュミレーションして旦那さんにも状態を知ってもらって決めると買ったあとも生活しやすいかと思います^ ^
私は不安すぎてことある毎にめっちゃ計算してました😂
-
み
素晴らしいえますね👏
旦那さんのお小遣いとかは
いくらくらいでしたか?- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
当時は1万円でした!といってもお昼はお弁当、美容室、被服、仕事の飲み会のお金は家計から出していたのでタバコとジュース、個人的な飲みくらいしか使うことないので特に大丈夫そうでした!
他の方への返信見たんですが5万入れられてるんですね💦厳しいかもですね💦
どうしてもその車が良くて可能なら私はもう少しローンを伸ばして月々の支払いを抑えます!後々繰上げもできると思うので!
中古車は大手チェーンとかで購入予定ですか??もしそうなら地元の中古車屋さんとかの方が安くて同じグレードでとかあるので少し探してみてもいいかもしれませんね😌
うちは去年車買った時大手のところで買おうと思ったら諸費用にめちゃくちゃお金かかって高くつきそうだったので地域の車屋さんで探したら安くつきましたよ!車検切れ1ヶ月前から探して当日に引き渡しでぎりぎりセーフでした🤣- 11月16日
-
み
そうですね!
ディーラーの認定中古車です。
参考になります
ありがとうございます- 11月16日
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
貯金はなし、外食や衣服費もなし、
となれば大丈夫だと思います。
赤ちゃん生まれればさらにお金がかかりますので、数年は我慢の生活がマストだと思います。
が、私ならやりくり出来ません。
心折れそうですし、我が子の為に色んなものを買ってあげられないのは辛すぎます。
-
み
そうなんですよね
話し合いしてみます…- 11月16日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
生活費の内訳が分からないので我が家の生活水準ならですが、家賃がゼロならそのローンを組んでも多少貯金まで手が回ります😌
同居でも食費や光熱費以外に5万円くらい家賃として払ってる、とかなら厳しいです😅
まずは今の生活費の内訳を全部書き出して、その上で旦那さんの稼ぎだけで払えるかどうか計算してみたらいいかなと思います🤔
生活水準って家庭によってかなりバラバラなので😅
-
み
家には5万円いれていて、自分たちの食費(外食やお弁当のおかず等)で2万
消耗品で3000円、病院代として1万などその他にも細かく分けています😅
みなさんはどうしてらっしゃんるんでしょう🥺- 11月16日
-
あづ
ギリギリいけそうな気もしますが、何か大きな出費があった時にその5万円が払えなくなる可能性はあるかもしれませんね😅
ワンボックスなら自動車税も高いし、中古だと早い段階で高額な修理が必要になったりってこともありえますし💦
家計が苦しくなった時に減額などしてくれそうだったり、育休手当があるなら大丈夫だと思います😌- 11月16日
-
み
家に入れているお金は減額可能と思います。育休手当も少額ですが入るかと思います。
家族と協力して行くしかないですかね🥲- 11月16日
![yunon🌏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunon🌏
28,000円くらいで同居なら
全然いけると思います!
-
み
生活費など入れると結構厳しく
なりそうです🥲- 11月16日
-
yunon🌏
生活費でどれだけいるかですけど😅- 11月16日
-
み
そうですよね💦
ありがとうございます- 11月16日
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
車をいつ購入するかにもよりますが、とりあえず今から旦那さんの給料から28000円を除けて、奥さんの給料も手をつけずに、毎月生活できるか実験してはどうでしょう?
しばらくやっていけそうなら大丈夫でしょうし、その間の避けておいたお金は貯金になりますし。
-
み
それが一番いいですよね💦
ですがあまり時間がなくて🥲- 11月16日
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
他の内訳が分からないので何とも言えませんが、、、我が家も旦那の一馬力で私が3年間育休所得予定です!!
我が家は旦那の手取りは多いですが、お小遣いは2万で、ローンは住宅ローンのみです!二人とも格安SIM使ってますし、電気会社なども何回も乗り換えしてます!!
住宅ローン25万ですが、他のやりくりでなんとかなっていて、私の育休手当は丸々貯金しているので、残り2年は何かあればそれを崩して生活しようと思ってます!(^^)
-
み
やりくりしていくしかないですかね😅
- 11月16日
-
ままりな
固定費の見直しとかできるならするといいのかなぁと思います!
- 11月16日
-
み
なるほど〜!
ちなみに生命保険はどのくらいの金額にしてますか?- 11月16日
-
ままりな
生命保険は8万ドルの一括払いをもう払込済みになってます!
あとは年払いでがん保険と医療保険二人で11万程。
年金保険1.5万✖️12ヶ月
収入保障二人で5000円/月
です。
あとはiDeCoとニーサ満額やってます!!(^^)- 11月16日
-
ままりな
我が家は私の育休手当が月20万なのですがそれに手をつけないでおくために、妊娠中から練習として旦那の給料だけで月の生活費+住宅ローン+保険や貯蓄、投資など賄えるようにしてました!!
- 11月16日
-
み
色々なさってるんですね!
すごいです…
ありがとうございます- 11月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんも生まれてないですし奥様が必ずしも復帰できるとは限りませんが、同居ですよね?同居にかかるお金が今どのくらいかによっては出来ると思いますよ。
-
み
家に入れてるお金は5万です
それ以外にお昼代など食費2万
消耗品買うために3000円
病院代1万
など分けています- 11月16日
-
退会ユーザー
この約9万で最低給与の半分で済んでますね。180万のローンを完済するまで同居を続けるのなら問題ないと思いますよ。あとはスマホや保険はありますか?
- 11月17日
-
み
スマホはあります。ソフトバンクで契約しています。
生命保険もお互い入っています。- 11月17日
み
車検が近いので何かしらは買わないと行けない状況です🥲
やはりもう少し安い車にするとかですか?