※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子を完ミに移行した理由として、上の子の経験や授乳の不安、卒乳の希望が挙げられています。下の子に完ミにするのは可哀想かどうか気になっています。

下の子を生まれた時から今まで、哺乳瓶拒否にならないように寝る前だけミルクで、その他は完母で育ててきました。

○上の子が半年で母乳拒否になり、そこから完ミになったので完ミがどこでも誰でもミルクをあげられるのがすごく楽だったこと

○お出かけの時に上の子に合わせていると授乳時間に授乳室を探しておっぱいをあげるのが大変なこと

○母乳も最初はよく出ていましたが、今はなかなか出が悪いのか、授乳中に唸ったり、足で遊び出したりしているのと、体重の増えがあまりよくないので、ミルクの方が目に見えてわかるから安心かなと思うこと

○上の子の経験で卒乳に困ったことがなく、1歳になる前から保育園を考えているので、早めに卒乳したいこと

この4つを理由に、下の子も6ヶ月を迎えたので完ミへ移行しようとしています。
1日4回母乳、1回ミルクだったのですが、1日2回母乳、3回ミルクへ変えました。
上の子は自分からおっぱいを離れていったのでなんとも思わなかったんですけど、下の子はまだおっぱい吸うのに、親の勝手で完ミにしようとするのは可哀想なのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然かわいそうじゃないと思います。
私は新生児のときから完ミでした。
他にも、6ヶ月、それより前にも保育園に通ってるお子さんは、完ミになってる子もいると思います。

元気ですくすく育てば、
母乳でもミルクでも
どちらでもよいと思います😊
どうせ、本人は覚えてないですし😂