※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳の息子の発達について悩んでいます。模倣や落ち着き、母への執着などが心配。指差しや喃語はできるが、周りと比べると違いを感じています。励ましや遊びのアドバイスを求めています。

考えすぎて疲れました😭
1歳もうすぐ1ヶ月の息子が
発達障害なのではと疑ってしまいます。

ここでの他の投稿やYouTubeの自閉症のお子さんの
様子などをみてはそうかも…と落ち込んでいます。

気になることを書くので
先輩ママさん、有識者さん、意見ください。
(1歳すぎなんてそんなもん!ってことは分かってます。🥲)

・模倣しない
 →小さいときからバイバイを教えつづてけますが
  一度もしたことがありません。
  ダンスや音楽に乗ることもしないし、
  頂きますも教え続けていますが全くやる気がしません。

・落ち着きがない
 →当たり前かもしれません。
でも本当に落ち着きがなく豆椅子に5秒と座ってられません。
興味がすぐに入れ替わり常に動いています。


・ひとりでどこへでも行ってしまう
 →お店などに入っても私のことは無視して
どんどん進み、お店の外へでもひとりで行ってしまいます。


・母に執着がない、人見知りしない
 →ばぁばに預けても私のことを見向きもせずに
行ってしまいます。帰ってきた時もニコッとするくらい。
全く泣くこともないそうです。
また外でも色んなお母さんのところに挨拶に行き
私のことはガン無視。家では甘えてきますが。。
寝る時だけはパパじゃなくて私がいいそうですが
そこだけでしか必要とされてない気がして。涙

・帽子を嫌がる
 →帽子を全くつけさせてくれません…
  これは子どもあるあるですかね。

・髪の毛をむしる
 →よく髪の毛を引っ張っています。自傷行為?

・転けてもあまり泣かない
 →痛みに鈍感なのでしょうか。


できること

・指差し
 →要求、叙述、どちらもしていると思います。

・ちょうだい、どうぞ
 →意味は理解しているようでどうぞができます。
  パパに渡してと、など理解できます。

・喃語
 →った!なんなんなん、まんま、ぱぱぱ
  など気分がいいとよくおしゃべりしています。

毎日ニコニコ、ケラケラ、癇癪など起こしたことはなく
泣いてもすぐに泣き止みます。
本当にかわいいのですが周りの子と比べてしまい辛いです。

何か励みになるアドバイスお願いします。
また模範しない子へのおすすめの遊びなどあればお願いします。

コメント

あんず

療育で働いた経験もありますが、あまりにも普通の1歳0ヶ月さんですよ☺️
何が不安になられているのか不思議なくらい月齢通りのお子さんです😊

  • あんず

    あんず

    ちょっと言葉足らずだったと思うので訂正します。
    最後の一言、
    月齢通りしっかり成長なさっているお子さんです😊
    と書きたかったです😌

    • 11月15日
deleted user

もう、考えなくてもよさそうですよー、いまのところ、月齢相応の発達だと思います。

子どもって、何度も同じことを教えると、やらなくなりますよ。ちょっとトーンをかえるとか、リズムをかえるとか、変化をつけると、とたんに楽しくなり、まねっこすることが多いです。

髪の毛むしってるのって、頭の皮膚が乾燥してかゆいってことはないですか❓

パチパチは、謎に見えて本人には意味があるんでしょうね。離乳食期に口に入れたらママがパチパチしてくれたとか❓
うちの娘がそうでした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    追記
    20年ほど子どもの発達に関わる仕事をしている者です。

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

元保育士で、今1歳の息子育ててますが息子も同じようなものです。違うのは1人でどこへでも行くのと、いろんな人に挨拶に行く事、寝る時はパパじゃ無くママの3つだけですかね。そして保健師さんによく動くと言われるほどの暴れっぷり。
でも私はこれが障害だとは思ってません。もし障害あったとしても分かるのは2.3歳なので今はよく食べてよく遊べですね。

deleted user

保育士をしていました。
読んだ限りでは、1歳1ヶ月のお子さんの発達だなと思います😊
癇癪もなく、泣いてもすぐに泣き止む、めちゃくちゃいい子ですね✨
模倣については個人差があると思います💦
うちの息子も1歳半年過ぎて色々なまねっこを始めたので、模倣しないからといって不安になるのではなく、手遊びやふれあい遊びでのスキンシップを大切にしてみて下さい✨
また、生活の中でバイバーイと家族以外にもする場面があると思います(散歩中、じじばばに話しかけられる等)
親が代わりにバイバイと振っているのを見てうちの子は自ら振るようになりましたw(2歳前ですw)

※発達障害かどうかは、集団生活の中(保育園等)で分かる事もあります。
今は考えすぎず、お子さんの好きな遊びを一緒に楽しめると良いですね♪

ポンメノコ

周りのお子さんと比べてできてないことがあったりするとやはり心配になってしまいますよね。私も我が子の言動で心配になった時にネットで色々と調べて不安になることよくあります。

1歳10ヶ月の息子がいる私が見ても、とても順調に育っているお子さんだと感じました。
我が子もバイバイやいただきますはいくら教えてもなかなかやらないなと思った記憶あります。
動物が好きな子でしたので、ゴリラとかゾウとかの動きを何度もやって見せたら真似するようになりました。本人の興味とかもあると思います。
ご飯中のパチパチも、いただきますの手合わせにつながる動きなような気がします。
(ベビーサインというのをやっていました。)

毎日ニコニコなんて、可愛いお子さんなんだろうなと思います。
もしそれでも心配ということでしたら、1歳半健診などで相談したり、地域の子育て支援センターで聞いてみたりするのもありだと思います。

deleted user

模倣は1歳1ヶ月前でした!
座るとかはしてたり(食べるの好き、身動き取れないチャイルドシートで諦め 笑)
たまーに音学流れると腕をふりふりしてましたが今もダンスは嫌いです😂

スーパーとか酷かったですね💦
はいはいしてどこか1人で行こうとしてました😅
ところが2.3ヶ月したら抱っこマンに変わりました(今も)
1歳以降は機嫌悪い時は私の父とかだめでしたがご機嫌な時は誰でもOKです。同じく夜は2歳まで私以外だめでした 笑
スーパーでもニッコニコでした!

髪の毛は眠たいとかないですか?
帽子は今は被れますよー!

出来ること完璧ですよ👍

パチパチできてるなら真似できてると思います^ ^
成長には個人差あるし焦らずで大丈夫ですよ★

deleted user

え!私の娘とおんなじです!
自閉症なんて疑ってませんでした😅

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
息子様のその後を教えていただきたいです😭