
子育てしながら訪問介護のパートや正社員をされている方、子供が熱を出した時の対応や両立について悩んでいる方がいます。料理はレシピを見ないと不安を感じることもあるそうです。
子育てしながら訪問介護のパートされてる方いますか??
正社員の方でもいいです!
子供が熱を出した時などはどのようにされてますか?合間で迎えに行ったりしていますか?💦
育児、家事、訪問介護のパートは両立的にどうですか?しんどいですか?
あとやっぱり大変ですか?
介護の資格を持っており施設では働いたことがあるんですが、訪問介護はなく、、
料理はレシピ見なくてもできはするんですが、人様に出すものをレシピみないと不安なものもあり向いてるのか悩んでおります、、
- はじめてのママリ

とまと
子供産む前ですが、訪問介護の仕事してました!
どの位の規模の会社か分かりませんが、私が働いていた所ではよくお子さんのお熱とかで急に行けなくなり、変わりに他のヘルパーさんに行って貰う様に何とか都合付けてましたよ。
施設とは違って生活援助が多かったです。お料理はそこのお宅で決められた物があったり大体で作ってました。もちろんレシピ見ても大丈夫でしょうが、レシピ見て作る程の材料も調味料も揃ってるお宅ってあまりなかったので簡単な家庭料理が出来れば問題ないと思いますよ。
時間も限られてますしね。
コメント