※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
産婦人科・小児科

赤ちゃんがシールを誤飲しました。吐き戻しはありますが元気です。喉や気管に影響があるか、他に誤飲があるか心配です。病院に行くべきでしょうか?

シールの誤飲、その後について。

8ヶ月の赤ちゃんです。
離乳食を食べ終わって遊んでいた19時半ごろ、えづくような仕草をしていて2回吐きました。
2回目の時に、1〜2センチほどのシールが出てきました。
誤飲したようです。

シールが出てきてからはえづく様子はなく、いつも通りとても元気でとてもご機嫌に遊んでいました。

シールが詰まっていたらと思うとぞっとしましたが無事に吐き出せて本当に良かったと思っていたのですが…

その後お風呂に入りミルクをいつものように飲んだ後、ゲップと一緒に吐きもどしをしました。21時半ごろです。

めちゃくちゃ大量にと言うわけでは無いですが、吐き戻しを頻繁にする子ではないのとシールのことがあるので心配で。。。

吐き戻した後もいつも通りとても元気で活発に動いていて、発熱もありません。
ミルクを吐き戻したあと、母乳を飲んで寝落ちしています。(いつも通りです)

長くなりましたが本題は、
◯シールの誤飲によって喉や気管など?が傷ついたり問題が起こっている可能性があるのでしょうか?
◯それとも、他にもまだ何か誤飲している可能性は、、、?
◯病院に行くべきか?

です💦
このような経験がある方や何かご存知のことがあれば教えていただきたいです。


恥ずかしながら家が散らかっており、上の子のシールブックもたくさんあるため、他にもなくなったシールがあるかどうかなどは分かりません。
目を離してしまったこと、シールの管理ができていなかったこと、とても反省しております。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も誤飲したことありますが、病院では、元気でいつも通りならそこまで気にしなくていいですよ!って言われました😅紙とか草とか砂レベルならですが!タバコとかボタンとかお金とかはさすがに病院駆け込むべきかと思いますが!
私だったらとりあえず様子見しますかね!

もしかしたら批判コメントがいろいろ来る可能性もありますが(なんだか見ていると、ママリの皆さんは、誤飲は有り得ない!すぐに病院行くべき!みたいな人が多い気がします、、、)
もし批判コメントきても、あまり落ち込まないでください💦
上の子もいると大変ですよね、ボタンや画鋲やプラスチックのパーツやビニールやタバコはまずい気がしますが、紙やシールぐらいならわりと経験ある人多いと思いますよ!
それに悪気があったわけでもないし、100%常に監視なんて無理ですし、、、
気を落とさないでください😅
とりあえず今元気なら良かったです!明日も様子見て、特に何も変わった様子無ければ大丈夫かと思いますよ✨

  • a

    a

    お返事が遅くなりすみません!最初の一文でとっても安心し、そしてお優しいコメントにとっても救われました、、、😭✨

    上の子の小さいおもちゃのパーツなどは気をつけていたはずなんですが、油断してました🥲そしてこの誤飲後も大丈夫かなってヒヤヒヤしてしまうし、とはいえやはり完全に目を離さない事は難しく😖

    幸い昨日は1日吐き戻しなどもなく機嫌もよく元気に過ごせたのでよかったです😢💕
    お昼の離乳食を詰め込みすぎて?吐きそうになったのが気になりますが、前日の誤飲が関係あるのかないのか😖喉が傷ついてなければいいのですが、、、😢
    元気いっぱい動いて大きな声も出して、離乳食も食べ、授乳も問題なくできているので大丈夫なんだと信じます!!!

    優しいコメントに感激でした🥲💗
    本当にありがとうございます😭🙏

    • 11月17日