※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
太志
子育て・グッズ

二荒山神社での七五三のお参りについて、平日の受付やお札の受け付けについて情報をお願いします。

宇都宮市の二荒山神社に七五三のお参り、今日以降 の平日に行かれる方いらっしゃいますか?😊
皆さんいわゆる七五三の本日15日より前に済ませるかと思うのですが
うちはモタモタしてたら着付けの予約が取れず19日です💡
15日過ぎても、神社には七五三の看板?みたいのとか残っているんでしょうか🤔
平日は受け付けからご祈祷まで早く終わるんかなぁ🤔
激混みは嫌だけど、まったく雰囲気なく閑散としているのも子どもが可哀想だなぁ🤔とか。
あと、お初穂料は封筒じゃなくお札だけ受け付けに出しても大丈夫ですかね🤔

何か知ってる方、何でも良いので情報お願いします🙇⤵️

コメント

ちぃ

11月の初旬の祝日に宇都宮二荒山に七五三のご祈祷行きました😊
天気の良い祝日でしたが全然混んでなかったです😂
一緒の組でご祈祷してたのは他1家族だけでした☺️
受付してご祈祷終わるまで20〜30分でした💗

初穂料はいつもお札だけ出してますが、受け付けてもらえますよ😂封筒に入れた方がマナー的にはいいのはわかってるのですが…受付の巫女さんもわざわざ開封して金額確認して…ってめんどくさいかな〜と思ってそのままです😂笑

れいちぇる🦕

4年前ですが、12月に3歳の七五三やりました。御祈祷は普通に受け付けてもらえたし、千歳飴や記念プレゼントももらえました。

12月の日曜日でしたが他にも2組くらいいました。御祈祷はお宮参りなども一緒なので、1組だけで寂しいということも無いと思います。

うちはお宮参りも七五三も二荒山神社ですが、いつも受付で普通にお金渡してます😅