
娘と一緒にお風呂に入れるベビーバスを探しています。 沐浴後も使える画期的な商品を教えてください。
首座り前から使えるベビーバスを探しています!
旦那は朝早く夜遅いので、我が家は基本
湯船には入らず毎日シャワーで済ませています。
お湯に浸かるのは月に1回あるかないかというほどで
娘は1ヶ月半になりますがまだ沐浴しています。
でも重くなってきたし私も両手首腱鞘炎で辛い🥺
足の力も強くなってベビーバスを蹴って頭ゴツン😂
西松屋のプラスチック製のごく普通なベビーバスを
買ったはいいものの初めての育児で沐浴期間後のことを
全く考えていませんでした…。
そろそろ私のシャワーと一緒にお風呂に入れたい!
娘だけでもお湯に浸からせるべく、
私の支えなしで1人で待っていられるような
画期的なベビーバス教えてください😊
- ま。(3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うちはこの、斜めになっていて股ストッパーがあるベビーバス使ってました。
キッチンシンクで使いたかったけど狭くてこれしか選択肢が無くて😂でしたが、割と使い勝手が良かったです。
買ったのはベビー用品のリサイクルショップでしたが、西松屋とかにも似たようなの売ってると思います?

☺︎
その頃はリッチェルのバスマット使ってました😊浴槽代わりには沐浴で使ってたベビーバスにお湯をためて、子供だけ浸からせてました☺️支えなしで座ってられるのだったらバスチェアよりもタミータブとかの方がいいかもですね👏🏻⭐️
-
ま。
リッチェルのバスマットなら少しお湯はって入れられますよね!
タミータブの存在は知ってたんですが傾斜が強すぎて首座り前でも大丈夫なんだろうかと心配で…😂- 11月15日

しゃるる🏎
私も腱鞘炎なので、未だにベビーバスに入ってます。ミッフィ柄のやつで頭のとこにちょっとなんかついてるからゴツんとはいきません。またストッパーついてます。楽しそうに毎日入りながら遊んでます。
-
ま。
ちょうど今さっきAmazonでそちらを見つけました!キャラもので使い勝手もよさそうですしこのお値段なら手軽に試せそうです!候補に入れて検討します、ありがとうございます😊
- 11月15日
-
しゃるる🏎
因みに、頭のところは2段階しかないけど取り外して高さを変えられます。夏は水着着せて水浴びさせました。私がお風呂入ってる間も遊んでますよ。
- 11月16日
ま。
これちょうどネットで見てました😆首座り前に手離して入れていても大丈夫でしたか??
ママリ
お湯少なめにして、お尻が浸かるくらいの量で、自分が体を洗う間だけ待機してもらってましたが、そのくらいの時間なら溺れそうなほどにはなりませんでした😌
洗い終わってからお湯増やして目を離さないように入れてました!
ま。
なるほど!肩まで浸かるほど入れてはたしかに溺れそうですがそのくらいなら安心ですね😊第1候補にして検討してみます、ありがとうございます!