
産後、旦那との喧嘩が増え、イライラが続いています。旦那がいると生活リズムが崩れ、息子の世話をほとんどせず、負担を感じています。外出後に家事が残り、話し合いも上手くいかず困っています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
産後、旦那にイライラして喧嘩がふえました😩
もう一年たつのにいまだにイライラして、旦那が休みのたびに喧嘩しています。
息子と2人だと穏やかなのですが、旦那がいると今までのペースをぐちゃぐちゃにされたように感じてイライラしてしまう気がします。
あと、かわいがるだけかわいがって(それはありがたいのですが)他の息子に関する雑務は何もせずなので、それにもイライラしてしまいます😭
少しでかけたら?と言ってもらい、外にでたりしますが帰ったら散らかりすぎて、片付けや、皿洗い等がそのままで結局バタバタして休めたというか、仕事が凝縮されただけな気持ちになります。
うまく伝えられればいいのですが、旦那も色々言われるのが嫌みたいで何か言えば、
嫌味を言われた だの、
攻撃された だの
で話になりません。
全然できてないのに、偉そうなので、チクッと言ったらやってやってる感だしてるのはそっちじゃんとも言われました…
同じ人いますか??
- のざき(4歳6ヶ月)

ままり
わかります!旦那がいない方が全てがスムーズ&心穏やかでした😂
いると期待しちゃうんですよね💦でもことごとく期待を裏切られるので、イライラしました🤣
うちの旦那も、言われたことが図星だったり都合悪かったりするとすぐ「嫌味だ」とか言います😒
コメント