※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
D-miu
妊娠・出産

子どもを育てる20代後半の母親です。帝王切開で出産し、二人目を考えています。二人目の適切な年齢や、2歳差の育児のしやすさについての体験談やアドバイスをお願いします。

もう少しで5ヵ月の子を育ててます!
年齢は20代後半です😅
帝王切開での出産でしたが、二人目を少し考えています👶

二人目は何歳くらいがいいんですかね?年子は無理ですが、2歳とかのが育てやすいですかね➰?

体験談やこれから予定の方教えてくださーい(*´ω`*)

コメント

deleted user

予定なんですが、
今、2ヶ月になる息子がいます!
4歳差が楽かな?って思ってますが、、2歳差もいいなー!って思ってます(^-^)
両親がとしなので、元気なうちに女の子もみせてあげたいな♡って思ったからです〜♡

  • D-miu

    D-miu

    まだ、2ヵ月だとたいへんですよね?体調はいかがですか?
    私自身が4歳差なので4歳かなーとも思ってました!2歳もいいですよねー✨

    私も思います!両親が元気なうちに男の子見せてあげたいと☺(今女の子です👧)

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます*´`*里帰りしたのもあってか、体調万全!元気過ぎるほどですよ〜\(^^)/息子も大人しいので♡

    これからの成長を考えて、、あとは旦那との話し合いですね(´._.`)
    4歳差なら上の子は自分である程度出来ますしね〜
    やっぱり2歳差もすてがたいー!

    • 10月14日
  • D-miu

    D-miu

    私も里帰りしてました!
    息子君大人しいなんて親思いですね👦

    悩みますよねー
    未知の世界ですもんね➰

    • 10月14日
wあーちゃんママ

うちは1歳7か月差の2学年違いです。
下の子が1歳すぎてから、上の子と遊べるようになり喧嘩も増えましたが2人で遊んでくれるので、楽になりました。
でも、もし次があるならもう少し年の差がほしいです。

  • D-miu

    D-miu

    2学年ちがいですか!
    なぜ、もう少し年の差がほしいとおもいましたかぁー?
    気になる!😌

    • 10月14日
  • wあーちゃんママ

    wあーちゃんママ

    小さいながらよくお兄ちゃんはやってくれますが、いやいや期と重なってるのもあるのか癇癪がひどいです。
    もう少し自分の気持ちを言葉にできるようになってくれてた方が対応しやすいと思うからです。

    • 10月14日
  • D-miu

    D-miu

    いやいや期は大変そう😱どうやって注意したらいいか悩みそうです😭その時期に新生児子育てがあるともっと大変そう😱
    リズムがつくれるようになればいいですが。
    何歳くらいから気持ちを言葉にできるようになりますかね?5、6歳?

    • 10月14日
  • wあーちゃんママ

    wあーちゃんママ

    幼稚園に入れば話せますし、友達もできて段々気持ちを言葉にできるのかなーって思います。

    • 10月14日
deleted user

わたしも同じこと考えいました〜!
2歳差がいいけど、3歳でもいいし、
4歳だと楽なんだろうな〜とか⭐️
上の子の小さい頃もちゃんと見ててあげたいし、3歳くらいにしようかなとも思っています(^^)

  • D-miu

    D-miu

    同じこと考えているかたいてよかった☺
    やっぱり、考えますヨネー❕
    3歳だと入学となんちゃらでいろいろ出費が多いカナーって思ってました!

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    入学とかかぶるのは学生のうちだけなので、
    親の都合ではなく子供の年齢差で考えようと思っています☺️
    選択肢が多くて悩みますよね🤗

    • 10月14日
亜魅

うちは3歳差で息子、娘がいます。
3歳差で良かったのは上の子が自分で脱ぎ着出来てお風呂に1人で入れる時に上の子が自分で洋服着てくれたり出来たので3歳差で良かったかな?って思ってます。

あとは上の子を年少さんで入れたので少しの時間でも下の子と2人きりの時間が過ごせることです
上の子は下の子産まれる前はお母さん独り占め出来たけど下の子はなかなか独り占めは出来ないと思うので幼稚園行ってる間は下の子と2人で触れ合うことができました。

あと、うちの子は下の子産まれてから下の子のオムツとか洋服とかお願いすれば持ってきてくれたりお手伝いしてくれたりして助かってます。


少し大変かな?って思うのはこれからめっちゃ先の話ですが上の子と下の子の中学、高校の入学式とかが被らなければいいなぁ〜って思うくらいですかね^_^;

D-miu

ちゃんと面倒みてくれてるなんて素晴らしい❕いいこちゃんですね👦👧

上の子のケアも大事ですよね!

やはり、今後の入学式とかが大変ですよね😱