![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんに混合で母乳とミルクを与えているが、母乳だけで寝ることがある。その際、ミルクを足す必要はないか、寝ている間に起こさなくてもいいか悩んでいる。母乳の後にミルクを与えると、ミルクの量や感覚がバラバラになり、混合が難しい状況。でも、規定量内で問題ない。
あと2日で生後1ヶ月になります!
混合でやってるのですが
母乳だけ飲んで寝る時があります。
その時はミルク足さなくて良いでしょうか?
あと、寝てたら起こしてあげなくても大丈夫ですか?
3時間持つほど飲んでは居ないので、1時間くらいで起きたらその時にミルクあげてます。
母乳の後→ミルクでやってると
毎回ミルク飲む量がバラバラだったり
ミルク少ししか飲まなくて結局3時間持たずに泣いたりして
ミルクの量と感覚がバラバラになってしまいます💦
トータルで飲んでるミルクは400から500なので
規定量内なのですが、混合難しいです😅
- ママリ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
うちも混合です!
母乳だけ飲んで寝る時はそのまま寝かせてます~!
ママリ
ありがとうございます!
あと、母乳のあとミルク少ししか飲まない時ありませんか?
たとえば80飲む所を40しか飲まなくて、
1時間後に明らかにお腹空いた感じでめちゃくちゃ泣いた場合など、、、
そういう時は1時間しか経ってなくても前回少ししか飲まなかったし、と思って飲まなかった分(40)を飲ませたりするんですが、それで大丈夫ですかねー?😅
M
あります!!!!!
絶対まだお腹すいてるよね??ってまま寝て、やっぱり早めにお腹すいたの!!って時あります笑
そういう時は飲みたがる分あげてます~!!
このやり方で太り過ぎにもなってないし、順調に育ってますよ~!!
ママリ
ありますよね!
うちの子ミルク飲みながら寝ちゃうこと多くて…😅💦
安心しました😄✨
M
今もまさにミルク飲みながら爆睡しました😂