2歳のお子さんについての相談です。①名前を呼んでも無視することが増え、心配しています。②独り言や歌を歌うことがありますか?③簡単な言葉は話せますが、文章はまだ。話せるようになったキッカケや工夫を知りたいです。④夜中に急に泣き出すことはありますか?
2歳のお子さんのママさん、先輩ママさん教えてください🤔
①2歳になってから名前を呼んでも無視することってありますか?😫 わざとなのかなんなのか、何回も呼ばないと振り向かないことが増えました💦
②独り言みたいにゴニョゴニョ何かを言ったり、聞いたことのある歌や鼻歌?を歌うことありますか?
③簡単な二語、三語文だけ話せますが、文章はまだです。いつから話せましたか?
話せるようになったキッカケ、工夫したことなどあれば教えてください🥲
④夜中に急に泣き出すことはありますか?
よろしくお願いします。😭💦
- smile
コメント
🐻🐢🐰
①あります!これは3人子どもがいますが3人ともあります。集中してるときは何回か呼ばないと振り向きませんね😂
②歌いますよ!
③文章は同じくまだです!その子によると思いますが1番上の子は1歳9ヶ月頃、真ん中の子は3歳3ヶ月の最近です😌特に工夫はしてません!
④それはないです🙄隣に私がいなければ泣いて起きてくることはあります!
ママリ
①あります!めちゃくちゃ😂
本当に集中して聞こえない時もあるんでしょうけど、隣で〇〇くーんって呼んでもスルーな時あるんで、わざとです🤣
②、③
言葉ゆっくりなのでごめんなさい🥲
④赤ちゃん返りかなと思います😢
うちの子はたいてい夜中の2時前後におもちゃ投げる、私にいろんなもの投げるタイムがありました...
赤ちゃん返りの終了とともに無くなりました。
-
smile
ありがとうございます😭
赤ちゃん返り、落ち着いてくれることを願って育児頑張ります🙆♀️✨- 11月15日
退会ユーザー
①テレビ見入ってたり、集中してたりすると呼んでも気づかないことあります!遊んでて、帰りたくない時とかも無視してるなーって思うこともあります(笑)
②あります!ガターンゴトン!って言いながら電車動かしたり、ご機嫌で1人でなんか歌ったり喋ってたりしますよー!
③うちも文章?はまだです。
二語分もおかーしゃん、いなぁいとか、おとうしゃんでんしゃー(のっていった)とかです。
そうだねーお父さん電車乗って仕事行ったねぇとか多分こう言いたかったんだろうなーってことを伝えるようにしてます!
④夜はもうほとんどなく、数える程度ですかね🤔泣きませんが、起きるは起きます!起きてまたゴソゴソして寝ます。
お昼寝は足りないと寝起きは泣きます!
-
smile
回答ありがとうございます😭
私も具体的に色々な言葉をかけていこうと思います✨- 11月15日
いくみ
①あります。集中してるとき、気まぐれで返事したくないときなどは特にですよね。
②そういうことをし始める子多いと思います。
③2歳で文章で話せる子の方が早いと思います。なので、カンタンな2語文3語文を話せるなら心配しすぎなくて大丈夫だと思います。
工夫と言えるかわかりませんが、話しかけるときに目を見ながら話すと、お話するときは相手の目をみるんだな、ということがわかりやすいかな、と思います。puuさんやご家族同士などのコミュニケーションを増やすのもいいと思います(*^^*)
④怖い夢をみたのかな、とかなら全然あると思います。
-
smile
ありがとうございます😭
すごくホッとしました💦
もっとコミュニケーション大切にしまふ🥺- 11月15日
smile
丁寧に回答してくださりありがとうございます😊
参考にさせていただきます。🥺