
義母の言動に困っており、距離を置いても良いか悩んでいます。差別的な発言や手伝いをしない態度に不満があります。似た経験を持つ方はいらっしゃいますか。
意味わかんない言動してくる義母はできる限り距離とってもいいですか?
意味わかんない言動は多々ありますがざっくり言うと
・孫の性別が男か女かで差別的。女の子を妊娠すると男の子だとよかったのに、等言ってくる。
・引っ越しの話をすると義実家の近くにこいと言うわりに、なにか大変なことがあった時には何かと言い訳してなにも手伝ってくれない。
・こちらの力にはなれないとはっきり宣言しておきながら、私や旦那のことを足に使う。
・孫の写真が欲しいから、旦那に子どもの写真を送ってやって欲しいと言ってくる。(←この時点で私に直接メールしているのだから私に孫の写真を送って欲しいと直接言えば良いのでは?)
等々この他にも失礼な発言されまくりで腹が立ちます😠
似たような人いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
距離というか、私は関わりたくないし関わる必要がないなと思います😂
困った時に助けてくれないのならただただ邪魔ですし
時間が勿体無いので👏
孫はうちの跡継ぎだ!って騒ぐママ友の義母がいましたが
色々揉めて裁判沙汰になって大変なのを見たので
本当にめんどくさい身内は関わらないのが1番です。
所詮こちらは他人ですしね😊
コメント