※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
ココロ・悩み

息子が保育園でお昼寝がうまくできず、他の子や先生に迷惑をかけている状況に困っています。どう対応すれば良いか悩んでいます。声掛けや謝罪はしているが、正解がわかりません。

息子が保育園のお昼寝がなかなか出来ないようで他の子や先生方に迷惑をかけているそうです。

親としてどう対応したらいいのかわかりません。
お休みの日も、なかなかお昼寝出来ずとにかく疲れさせてなんとか寝かせます。
保育園での様子も目に浮かぶようで、申し訳ない気持ちはあるのですが…

寝付けなくても他の子にちょっかいを出さないように、他のお友達だって寝る時間なんだよ、眠れなくて体調を崩したら辛いよね、と声掛けはしているのですが

謝罪しか出来ませんが、何が正解なのでしょうか…

コメント

空色のーと

息子さんにやんわり伝えるのではなく、眠れないからといって他のお友達まで起こしたら、〇〇君のせいで風邪をひくかもしれないんだよ?だから、眠れないのは仕方ないけど、絶対に人にちょっかいは出しちゃダメ。せめて、先生の所に静かに話しに行くだけにしなさい。

と具体的に眠れない時にどうしなさい、というのを伝えては?

  • ゆい

    ゆい

    コメントありがとうございます、書き方が曖昧でしたがかなり具体的にはっきりと言っています。
    その場ではわかったと言っているのですが、実際お昼寝の時間になるとやはり歯止めが効かなくなるみたいで…
    最近、お友達同士でちょっかい出し合っているようでお互いに引き際がわからないようです。
    ただし発端はほとんどうちの子らしく、迷惑ですよね…

    • 11月14日
はじめてのママリ

朝早く起こしても変わらないですか??
私は保育園に迷惑かける、とゆうより本人が心配です!とゆうのも少し前息子が
今日お昼寝の時〇〇くんがずっと喋ってうるさくて先生が顔まで布団に入れてた
と言ってたからです😭
それ虐待じゃん!と...なので寝れないからと先生から色々言われたり何かされたりだと可哀想だなと思っちゃいました😭

  • ゆい

    ゆい

    就寝が9時前で、朝の起床は5時半ですが、もっと早く起こした方がいいでしょうか…😢
    虐待みたいなことはされてないと思いますが、お昼寝前のルーティーンで手指消毒をするそうなのですが息子はしてもらえなかったそうです😅
    親としてはしてもしなくてもいいのですが、息子は「してもらえなかった」と、意地悪に捉えてしまったようでした。
    意地悪じゃなく、皆に迷惑をかけたからしてもらえなかったんだよと伝えましたが、
    息子の中では叱られた件とは繋がっていないようで…
    私の育て方のせいもあると思いますが💦

    • 11月14日
  • ゆい

    ゆい

    ちなみに先生からは、「そんなわけで他の子には手指消毒をしましたが、息子くんは手指消毒を今日はしませんでした、反省せずあとで意地悪と言っていたみたいです」的なことを言われました。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝はだいぶはやいですね!それでも寝られないならもう仕方ないと思います!お昼寝しない子もいますしね♪
    それなら
    〇〇くん(息子さん)は眠くなくてもお友達は眠いから邪魔したらダメだよ。寝れなくてもお布団で静かにしておいてと寝れない時の対応だけ教えていいと思います😊

    • 11月14日
まぬーる

昼寝の時間はみんな寝るけど、眠くないから寝たくないの?と聞きつつ本人の本音が知りたいところですね。

その上で、いい事教えてあげるね〜目を瞑ってちょっと楽しい事考える時間にしようかって、
寝なくていいけど瞑想して黙るみたいなゲームをして家でも練習してみますか(^^)

就園されてからずっと昼寝ができない感じですかね?
寝る日が一度もなくてずっとちょっかいとかってなると、頭の中が興奮状態なのかなあ…発達についてなにか言われた事はありますかね?

  • ゆい

    ゆい

    本人談ですが、眠くないし楽しくて遊びたい気持ちが出てしまうそうです。
    瞑想ゲームいいですね、自宅でやってみます。

    前のクラスでは昼寝できないと言われたことはなかったので、ここ最近です。
    先生方も発達の心配をしてるってことですかね?

    • 11月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!
    一時的な事なのであれば、
    最近落ち着かないな〜どうしたかな〜って感じでの伝達ですかね。

    構ってほしいのかもしれないし、発達よりは心のケアのほうとかですかねぇ。

    あとちょっと思ったのは、
    発表会練習等(12月とかであれば)が始まると、そろそろ負荷がかかるお子さんもいるんですよね。どうですか?

    • 11月14日
  • ゆい

    ゆい

    心のケア…なるほど。

    たしかに発表会が12月にあり、練習や役決めが始まったようでした😄
    少し様子を見ていてもいいですかね…

    • 11月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    発表会もあると、遊び時間も減りますから、思いっきり発散できない日々にはなりますね。持て余していたり、イライラしたりはしやすいです。
    園でも練習漬けにしないで、ちょっと発散させて、力の抜き方はあるんですけどね。

    家では荒れたりしてませんか?家で穏やかならよいのですが、末っ子ちゃんもまだ小さそうですし、家でもモヤモヤやイライラしていたとして、
    園に来ても解消されなかったりすると、ダブルできつい時期が来ているものとも思われます😂

    家では一番に手をかけてあげてほしい年齢かなとも思いますよ。✨まだ年少ですもんねー。一番甘えが強いとも思いますよ。

    • 11月15日
  • ゆい

    ゆい

    家ではわりと穏やかなので、とは言え活発過ぎるところは否めませんが😅

    妹たちにも優しいのですが

    園で弾けてしまうんでしょうか…

    • 11月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!おうちでは穏やか✨良かったです!

    園での困り事は、昼寝の時間だけの話なんですね(^^)

    家では自分が一番強いし偉いし〜ではありますが、
    同年代の中にいると、幼さが目立つだけなのかもしれないですよ!

    躾の分野の話なのかもしれないので、もう少し厳しめにいきつつ手を抜くところは抜いたりして甘えさせ、緩急をつければいいのですかねぇ。

    夜寝る時はすんなり寝るんですか?

    • 11月16日
  • ゆい

    ゆい

    とにかくお喋りで、夜は気がすむまで喋るとストンと寝ます。
    下の子の寝かしつけもあるのである意味放置ですが、遊んで寝ないことはないです。

    • 11月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    となると昼寝だけですね!うーんなんでしょうね💦
    昼寝嫌いは一定数いますね💦グレーな子の場合も、寝付きが悪いとか、起きてしまうとかはありえるけど、
    発表会が終われば、気持ちがザワザワしないでまた元に戻って昼寝できる可能性もありますよね。


    その、夜のお喋りって、多弁に入るのかわかりかねますが、園でも寝る前についつい喋っているんですかね。
    そこに似たような友達が混ざって引き合ってしまって一時的に併発している事なのか、ちょっと様子見ですよね。

    今まで出来ていた事が出来なくなっている姿が今ある事は受け止めつつ、冬場まで様子はみたいですね。

    • 11月16日