
コメント

ありえる
先日、息子の就学前健診を終えました。
通知では2時間程度と書かれてましたが、実際は1時間もせずに終えました。
自治体ごと学校ごとに違いがあるかと思いますが💦

ぽん
健診と面接だけなら、1時間程度と考えていいと思います。

はじめてのママリ🔰
うちは2時間でした!
子供たち健診受けてる間
親は講習?があって
兄弟連れてきてる方は
大変そうでした😭
ありえる
先日、息子の就学前健診を終えました。
通知では2時間程度と書かれてましたが、実際は1時間もせずに終えました。
自治体ごと学校ごとに違いがあるかと思いますが💦
ぽん
健診と面接だけなら、1時間程度と考えていいと思います。
はじめてのママリ🔰
うちは2時間でした!
子供たち健診受けてる間
親は講習?があって
兄弟連れてきてる方は
大変そうでした😭
「小学校」に関する質問
支援級の相談で小学校に電話するタイミングについて教えてください。 来年小学校入学予定の子どもがおり、発達障害があります。支援級を検討しており、小学校の校長先生に電話したいのですが、どの時間帯に電話すればよ…
小1・小学校のプール授業について 今日は、熱の欄に「37.2℃」、 ×の備考欄に「微熱のため」と記入して ×と書いてたのですが入れられてしまいました。 「不可」の欄に丸してたのですが確認漏れですかね? 結果何もなく一…
小学生の娘が名札を外さずに洗濯機に入れてしまい 気づかずに洗ってしまいました。。 名札の中身は台紙に小学校の名前が 記入してあるものなんですが ボロボロです。。 名札って学校で買えるんでしょうか? それとも学校…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
意外と早く終わったのですね😌
学校によってその後説明会?みたいなのもあるみたいなので
私のところはどうなのかまだ分かりません💦
ありえる
そうなのですね。わたしのところは説明会は別日にあるので、健康診断のみでした。
しかも、親は子どもに付き添う必要なく、学校へ連れて行ったら、子どもだけ連れていかれ、終わるまで待機だったので、退屈に感じました。