
夜間断乳のタイミングや方法について相談です。泣き止まずミルクをあげてしまう状況で、薄めたり少しずつ断乳したいと考えています。経験談やアドバイスを求めています。
完ミの方!夜間断乳っていつからしましたか?
また方法があれば教えてください。
寝る前(18時頃)に200ml飲んでも、夜中(0時〜2時くらい)に必ず泣いて起きます。
新生児からのなごりでなんとなくすぐミルクをあげていましたが、そろそろやめた方が良いかなと、1度お茶のみ与えたところ、泣き止まず結局ミルクをあげました^^;
飲むとご機嫌になってしばらく1人遊びしたら勝手に寝ます💤
なのでミルクをあげるのが楽なのですが、
このまま癖になって1歳過ぎてもずっと起きるのかなぁと思いまして…
少しずつ薄めたり、こんな方法で夜間断乳したよってお話もお聞きしたいです。
また“その頃はまだあげていて大体このくらいでやめたよ“って方もいれば励みになるかもです🤗
よろしくお願いします☆
- はじめてのママリ
コメント

ychanz.m😈❤️🔥
うちは1歳2ヶ月くらいだったかな...と思います☺️
200mlから徐々に減らす感じで、薄めはしなかったです!
ちなみに息子は夜間断乳が完了しても泣かない夜はありませんでした(笑)

シルシル
一歳になったら辞めました!
離乳食食べるようになったり
最後のミルクを残すように
なったらなくても平気
みたいでした。
ミルクじゃなく牛乳に
変えたって人もいました✋
-
はじめてのママリ
そうなのですね!
昼間はお茶のみでも欲しがらないので、夜だけなんとなく癖になってるのかもしれません、、
ありがとうございました😊- 11月14日

ママリ
夜間断乳は5ヶ月の頃にはしました!
お腹空いてるから泣いてると思ってましたが泣いたらおしゃぶり渡したら朝まで寝るようになり、
ミルクあげなくしたらだんだんと夜中は泣かなくなりました✨
泣いても勝手にもう1回寝るようになりました^ - ^
おしゃぶりも夜間だけなので、寝ぼけているから使った記憶はないようで全く癖にはなりませんでした!
10ヶ月ならお腹すいて泣いてることは違いそうな気もしますので私なら辞めますね🤔
-
はじめてのママリ
5ヶ月!早い!😳
3回食なのですが、だいたい食後3-4時間で小腹が空いた雰囲気になるので、夜起きるのはお腹空いてるのだと思ってました🥺
泣いても勝手に寝る、、なんてお利口さん🌟🌟- 11月14日

ママちゃん
6ヶ月から、無理に夜間断乳したんじゃなくてやめられました。
夜中に泣かずに起きてたので、ミルクの代わりにお茶あげてトントンしたら3日程で朝まで寝るようになりました😄
離乳食もちゃんと食べてたからだと思います😁
-
はじめてのママリ
そうなのですね!
その頃は風邪ひいたりで吐き戻しが酷くてほとんど食べておらず、とにかくミルク!と思ってあげてました😇
でもたしか月齢低いときの方が長く寝ていたような。。
起きてもう1人でおしゃべりして泣いてなかったなぁ、、その時に断乳できれば良かったのだと気付きました笑
いまは1食200gくらい食べるのでお腹は満たされてるはずなので、おそらく口寂しさですね、、
ありがとうございました😊- 11月14日

まー( ゚∀゚)ー*
完ミでした。
3回食になったら、夜のミルクがきえました。
日中の食べる量を増やすとかきついですか?それで満足するかもです。
もともと、産まれてからよく飲む子で、大きめだったので、ミルクを薄めてて、一歳ころには、寝る前のミルクだけだったんですが、徐々に薄めながら130くらいまでへらし、年末年始、旦那が休みのときに断乳しました。
一歳三ヶ月でした(^-^
-
はじめてのママリ
ごはんは3回食割とたくさん食べていて、1食200gとかです。夜だけ増やすとかですかね、、😗
ここ2日、夜食べたあとはミルク飲まずに18時半頃寝るのですが、大体20時半頃に泣いて🍼、そのあと2時くらいにまた泣いて🍼、って感じです😵
うちはもうすぐやっと8kgの細身なので、なるべく濃くあげたいくらいでした笑
薄めるのもアリですよね😉- 11月14日
-
まー( ゚∀゚)ー*
食べてますね!燃費が悪いんでしょうね。細身くんなんですね。
夜中2時は何もあげず、もしくは薄めたものをあげて、日中、午前午後とおやつをあげてはどうでしょうか?
うちとは逆の悩みですね。うちは大きすぎて早く減らしたかったです。でも、ご飯も、めちゃくちゃ偏食ですが量をたべるので、ぽちゃぽちゃです(^-^;- 11月14日
-
はじめてのママリ
もうすでに日中はおやつあげちゃってます🥲笑
それも赤ちゃんおせんべいとかだと物足りないみたいなので、ふかし芋やバナナやお粥です^^;
大きすぎる悩み、、様々ですね🥺🌟
具体的なアドバイスありがとうございますっ😊- 11月15日
はじめてのママリ
なるほど、、
夜泣かれるとついミルクに頼ってしまうので、少しずつ減らしていこうかな。。
泣かない夜はない、、いますでにそうなので心折れますね💔( ; ; )