息子の幼稚園の友達が暴力を振るっており、謝らずに繰り返しているため悩んでいます。友達のママとの対話よりも園に任せる方がいいか迷っています。どうすれば解決できるでしょうか?
子供同士のトラブルに悩んでいます。
息子(年長)の幼稚園の男友達Aくんが手や足を出してきます。
夏休み前から事は始まり、今までにお腹にパンチは2回、お腹にキック、パーカーのフードを引っ張って首がしまるなどもありました。
事が発覚したのはお腹にパンチされたことがあると、本人が話してくれたことで親も先生も知り、
それ以降は気をつけて園でも見てもらうようになりました。
その後また先生の前でお腹パンチがあったときも、叱ってもらい、謝らせ、ケガもなかったので仲直りとなりました。
その時はAくんママからもラインだけですが
「うちの子がすみませんでした」と謝っていただいたのですが。。。
それ以降もお腹にキックや
フードひっぱるなど
うちの子からしたら、ただ仲良く遊んでいたのに
急に嫌なことしてくる!
もう嫌い!っとなっています。
それに悪いことをしてもAくんはすぐに謝りません。
フードを引っ張ったときも結局謝らずだったし、
昨日も放課後にお友達数人と遊んでいた時に鬼ごっこで負けて怒ってきてキックされたと息子は言いました。
その時もすぐには謝らず、もう帰ろうかと言うときになって「ごめんね」と言ってきました。
息子はいいよーと言っておりましたが、
度々嫌なことを思い出すようで、
夜は泣いたりもしており、トラウマのようでかわいそうです。
A君はご近所の方で、来年から小学校も同じ、田舎なので1クラスしかないので、今後も付き合いは嫌でも続きます。なので、直接ママさんと話し合うより園に任せようと思うのですが、こういうのって躾の問題?家庭の問題じゃないの?と思ってしまい、
お母様はどう思われてるのかほんと疑問です。
そもそもどこまでこの問題を把握されているのかもこちらは知らないのですが、フード引っ張ったときも昨日のキックの時もママさんはエリア内にいました。見てないかもですが、周りの子がAくんがうちの子にキックしたー!と騒いでいたので気づいてるはずです。(その騒ぎのあとママとAくんが端っこで話していたので、多分謝っておいでといっていたのかもしれませんが)
正直、口が悪くなりますが
「お前とこのクソガキ、いい加減にせえよ!うちの息子に何回嫌がらせすんねん!またやったらしばいたんぞ!」と言いたいです笑。
前まではとりあえず子供の遊びの中でよくあることよね、謝ってくれたらいいやと思っていたのですが、ちゃんと謝らないのもモヤモヤするし、いつまで暴力振るわれるのかと思うと、
ほんと早くやめてもらいたいです。
園内の特に仲の良いBさんママにこの件を話したところ、そのBさんママもあのこ謝らんからいやよねーうちの子も一回もめたこと(言い争いになった)があったと教えてくれました。
どうしたらこういう子はやめてくれるんでしょうか?
ちなみにA君はうちの子にしか暴力はふるってないようです。正直A君はガリガリで、うちの子より一回り小さいので、大きいうちの子なら大丈夫とでも思っているのかなとも思います。
自分の子をよく言うつもりもないですが、
うちの子は園では一番体は大きいですが、
手を出したり悪いことを言ったりしません。女の子と遊ぶ方が好きなくらいで、
周りからは優しい男の子と言われます。
まだ0歳の妹に毛を引っ張られたり、ふまれただけでやめてーと言うだけで、お兄ちゃんなのに泣いてしまうような子です。
長くなりましたが、
お子さんトラブルにあった方、
解決された方、よかったら教えて下さい。
- ゆっち(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
ychanz.m😈❤️🔥
1年生ですが、そういう子います😭
トラブルの話題があると、必ず名前を聞く子😅💦
息子も言ってたのですが「何もしてないのに急にやられる」って言うんですよね😣親...というか大人からしたら急にってことある?と思うんですが💦
鬼ごっこの勝ち負けで、全身砂まみれにされて帰ってきた事もありました😨
ちなみにうちの場合、相手の子はお父さんが保育園の先生で、お母さんが心配するほど厳しくされているみたいです。そういう反動もあるのか、突然構ってくるような形で手が出たり、勝ち負けなどカッとしやすい部分で手が出るなどちょっと感情の表現が苦手なのかな?と考えてます。
うちの子もやられる側ばかりだったので完全に油断していましたが、だからこそ相手の子に勝てないからと同調してトラブルになってしまった事が一度だけありました💦
それ以降は、うちは◯◯する子じゃないと思うのはやめました。
それと同時に、相手の子に対しても親の躾のせいとかばかり考えず、何か背景があるのかもと考えるようにしてます。こちらが間違いを起こした時にそのような固定概念で見られたら悲しいな、と思ったからです。
トラブルが起きてしまったにしても、あの子に意地悪しなさい、手をあげなさいと教えているわけではないと思うので...
うちは、あと1回あったら親御さんに報告しますと先生に言われてるので黙ってます。先生からかなりキツく本人にお叱りがあったみたいで、今は落ち着いてるみたいです。
はじめてのママリ🔰
私の経験ですが、私は低学年の頃に近所の男の子から「デブ」と言われた事があり、母が先生に言っても、その子の母親に言ってもなおらなかったそうです。
なので、帰りに待ち伏せしてその子に直接注意したら「デブ」と言われる事はなくなったそうです。
いじめる子って親の言うことも聞かない気がします。
現場を見た時にその子に直接言うのが効果的かと思います。
あとは空手とか習わせて、息子さん自身も鍛えるとか?
小学校も同じクラスとは。。。
長い付き合いですね。(><)
-
ゆっち
小さいときに嫌な経験されたのですね。
教えてくださりありがとうごさいます。
そうですよね、こちらも負けてばかりいないで空手とか習わしたいと思ってます。
キックされたときは私も近くにいたので、A君に直接注意しようと「A君、ちょっと?!」と呼び止めて話そうとしたらお母さんの方へ逃げられました。
今度同じことがあったら、マジで私も直接A君に注意しようと思います。
そうなんです、付き合いが長くなるからあまり親御さんとは揉めたくないので、あとは幼稚園にも話して、
親御さんへ対応してもらおうと思います。
コメントありがとうごさいました。- 11月13日
ふーみん
同じ年の子がいるので状況よくわかります。
私も以前暴力的な子と叱らない謝らない母親に悩まされました。
私は徐々に距離をとって付き合いをやめましたが、ご近所、小学校一緒となると慎重な対応が必要ですよね💦
私だったらそのお母さん自身に相談しちゃうかもです。
実はうちの子がA君に毎日叩かれて夜泣いてるんです。幼稚園の先生からも連絡などあったりして。。
私としては小学校一緒だしこれこらも仲良くしたいのですが、話聞いてもらえませんか?
と言って、一度プライベートで公園にでも遊びに誘います。
で、目の前で犯行を確認させて、向こうの出方を待ちます。大して叱らなければ、私が直接その子に話すかなと思います。
ここまでくれば、叱ったこっちに文句を言ってくる親であれば同じ小学校だろうが付き合いやめていいと思います。
以前うちの子をやってた子にものすごい勢いで叱ったら大人しくなりました。
さらにパパも一緒の時パパからも叱ってもらいました。
よくよく話したらそのお母さんも子供への叱り方がわからないと悩んでたことがわかって、話すことができましたよ!その後付き合い辞めましたけど🌀
私の学生時代からの友達はかかわるのが嫌だから小学校私立に入れてました。これも一つの方法でいろんな逃げ道を考えるのもいいと思います✨
まだ年長だし親が出て行って子供を守らないとですよね🥺
-
ゆっち
すみません💦下に返信書いてしまいました!
ありがとうごさいます。- 11月13日
ゆっち
コメントありがとうごさいます。体験談参考になります。
付き合いやめれたら一番楽ですよね。そうしたいところですが。。。
一時期は小学校も違うところへと考えました。
今はそうではないのですが、息子が2、3歳の頃は発達障害グレーと言われ、田舎の住みよい環境を求めて引っ越したこともあり、このままここに住みたいと思っています。
まぁ、Aさんは持ち家なので引っ越されることないでしょうし、最悪うちが引っ越しも考えますけど。。。
フードを引っ張った事件のときは私もママさんもそばにいました。
でもA君は誤りませんでしたし、ママさんは謝らせようともしませんでした。
それはモヤっとしました。
その時はママさんはAくんに「だめでしょ!なんでそんなことするの!」みたいに叱ってて、
その後息子をなだめてる私のそばにきて、
なんとなく「息子くんだいじょうぶぅ??」みたいな感じで言うだけで。
ママさんも謝りはしなかったです。
なので、あぁこの家族は謝らないんだと思ってしまいました。
上の方のコメント内にも書きましたが、A君は4人兄弟の長男で下に手がかかってるようで、正直、はたから見ててもA君への愛情は足りてないんじゃないかと思うほどです。
次同じようなことがあれば
親御さんの前でもAくんに直接叱ろうと思います。
その時にA君ママにも話すべきですね。
幼稚園にも話してはいますが、A君の家では問題視されてないかもしれないので、きつく園からきつくいってもらおうかなとも思います。
ママ🐾
うちは言葉がパッと出にくく、
手が出やすい子です。
もちろん手を出す事は
絶対にいけない事だし
どうしたら子供が理解してくれるのか
試行錯誤しながら色々やってみたり、
言い続けていますが
明日直せと言って直るものではないし
やな事された、言われたが
原因で苛々が募り、
それを言葉に出来なかったり、
しつこかったりして
手が出てしまうんですが
やはり全面的に手を出すのが
悪くなりますよね。
卑劣な言葉を言う方は
悪く言われない、
手を出すのが悪いって
それは手を出すのが悪いと
親の私達も理解してるし
明日直せと言って直るなら
ほんとに1番に誰よりも願ってます。
みなさんの意見を聞いてると
とても心苦しいですが
勉強にもなりますっ。
最近喧嘩や怪我が原因で
近所トラブルでとても悩んでいたので
コメントしてしまいました!
-
ゆっち
コメント頂きありがとうございます。
言葉が出ず手がでるってこと分かります分かります。
息子のお友達で発達がゆっくりなお子さんとかでそうなってしまう子全然いました!
でもその子達のママさんは決まってちゃんと止めようとしてくれたり、謝ってくれたり、もちろん本人にもだめなことよと促したりと、
誠意が見れる対応をしてくれるんですよね。
だからこちら(息子)も全く気にしないです。
今回の子とそのお母さんは
それとは違い、言ったことも分かるしちゃんと話せるし
聞けるのに。。。つて子です。
あれから幼稚園にも相談し園長からAくん、ママさんに話してもらい少し危機意識は持ってもらえるようになったとは思いますが、まぁ、しつけと言うのか、
まだまだどうなん?ってことも日々ありますが。。。
お子さんがすぐに直せないのはもちろん理解してるつもりですが、
だめなことしないとか、っていう意識を少しずつでも持って関係が変わっていったらいいなと思う今日このごろです。- 12月6日
-
ママ🐾
悪いと思っていないというか
気にしない親御さんも
いますからね、、
そういう常識外れの方は
見てて怖いと思いますし
子供達が遊んでてそこにいながら
危機管理不足はあたし的に
ないなって思いますねっ。
あたしはいつトラブルになっても
いいようにかなり神経質に
目を光らせています。
あたしは自分の子に
お友達を傷つけてほしくないと
心から願っているし
言い続けていますし
髪がハゲるほど考え実行し、
共に頑張っています。
やられた側はそんな事言っても
手が出る事実があれば過程なんて
関係ないですよね、、- 12月7日
ゆっち
コメントありがとうごさいます。
Aくんが親御さんからやれと言われてるわけではないとは分かってます。確かに環境も影響されるのかなと思います。
ママさんは普段園で会えば普通に挨拶したりお話もします。
A君(6歳)はまだ下に3人も弟妹がいて、上二人を幼稚園に入れてらして、お迎えなども下二人連れているので、正直いつもてんやわんやされてます。
なので、近所でもご家族もA君も有名なんです。
下の子見るのにいっぱいいっぱいな様子でいつもA君はほったらかしよね。なんて
そんな風に周りのママさんたちは噂してます。
というのも、多分家で居場所がないのか、ストレスがたまるんでしょう、一人でふらふら外で遊んでいて危ないから声をかけたとか、一人で近所の友達んちに遊びにくるとか、
ママさんがスーパーで買い物中に車が行き交う駐車場で走り回ってて危ないから声かけたとか、
みんな知り合いのママさんたちは気にしてたりするんです。
なのに人のことは聞かないし、なにか自分に都合が悪いことはふてくされてる。
そんな子なんです。
うちでは防御することも大事だと思い、空手なども習わそうかと言ってるところです。
また先生にも話して、親御さんへの対応もお願いしようと思います。
小学校に行くまでに落ち着いてくれたらいいんですけど。。。