※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

子供の予防接種時、病院側は受付から打つワクチンを伝えるか、親が打てるワクチンを伝えるかどちらが一般的でしょうか?

子供の予防接種時、受付からその日に打つワクチンを言われるか子供が打てるワクチンを親から受付に伝えるか皆さんが行ってる病院側の対応はどちらですか?

コメント

のん

小児科からワクチンの予定を立ててくれてました😊

  • ままり

    ままり

    その方が親切ですよね😭 転出前の病院では打つたびに次回のワクチンを教えてもらえて当日も打つ種類を言われて予診票を出す流れだったんですが、転入先の病院は今日打てるワクチンを教えてくださいと言われて、かなりびっくりしてしまって...😂笑 こちらも素人なので仮に間違えたらどうなるんだろうとかなり不安になりました😂

    • 11月12日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

毎回打つたびに、「次回は何日以降にこの予防接種です」って言われてました😊

なので、日にちが近づいてきたら予約時に「○○の予防接種をいついつにお願いします」って感じです!

  • ままり

    ままり

    私も以前の病院はその様な感じでしたが、転入先の病院は今日打てるワクチンを教えてくださいと受付側から言われてかなりびっくりしてしまって😂笑 誤って伝えてしまったらどうなるのかとすごく不安になったので、違うところにしようかなぁと思います💦

    • 11月12日
  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    他で打ってる可能性とか考えて親に聞いているんですかね…
    でもそんなの怖いですよねー😭

    私も同じ感じだったら伝えてくれる病院に変えると思います…

    • 11月12日