※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
産婦人科・小児科

三重大学附属病院の産科に再度入院予定です。以前の入院経験で給茶器や電話設備、ホットタオルがあったので助かりました。産科でも同様の設備があるか心配です。

三重大学附属病院の産科に再度入院予定です。以前給茶器とかもなく、水分をどうするか悩みました。皆さんどうされてましたか?また、電話できるとこがなかったように思うのですが、あるのでしょうか?
あとシャワー浴びれない時は、ホットタオルとかあるのでしょうか?
以前三重大学附属病院の違う科に入院したんですが、そこには給茶器、電話談話コーナー、ホットタオルもあり助かったのですが、、、産婦人科はどうでしょうか❓💦🥺

コメント

mama

コンビニで買ってました!

電話コーナーはなかったですが
部屋を出れば電話はできます!
ホットタオルは分かりません😭

  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね。今回18週から長期入院の予定で、暇なとき何されてましたか❓😅

    • 11月13日
  • mama

    mama

    テレビ見てるか携帯触ってるかでした!

    • 11月13日
  • ゆり

    ゆり

    やはりそうですよね、ありがとうございます♪

    • 11月13日
はる

コロナになってからお茶無くなったみたいですね😖
病棟出てすぐの所に自販機があるのでそこで買ってました
電話は大部屋の人の場合は洗濯機が置いてある所でして下さいと言われました。
ホットタオルについてはわからなです🙇‍♀️

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます♪昨日から入院してます💦以前はお茶あったのですね💦飲み物がなかったり、談話室がなかったりと以外と不便ですね🥲

    • 11月16日
  • はる

    はる

    1人目の時はお茶ありましたよ。不便ですよね😖
    入院生活大変だと思いますので無理なさらず困った時は看護師さんにお願いしたら買ってきてくれますよ😊

    • 11月16日
  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね✨ありがとうございます😊

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

三重大の産科に入院してました。
シャワーには入れない時わ
ホットタオル持ってきてくれました。
顔を拭きたい時なども👍

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます♪顔拭きたい時も持ってきてくれるんですね😲

    • 11月18日
よ

入院大変ですね😭
双子ちゃんですか?

私も双子だったので三重大で5ヶ月入院していました(笑)

長かったので水分は、夫や両親に2Lのものを箱買いしてもらって部屋に置いてました。

暇な時は赤ちゃんの帽子やおもちゃを編んだり、布絵本を作ったりしてました!!

暇すぎて辛いし面会もできなくて大変だと思ってますが、頑張ってくださいね😭😭

mami

11月上旬に産科に入院していました!
水分はコロナ禍なので、各自持ち込みでした500mlの方が持ち運びは楽ですが、たくさんの量を買うもしくは持ってきてもらう事になるので、面倒であれば、2Lのペットボトルでその都度コップに入れたの方が楽だと感じましました。

電話は詰所横(廊下)と洗濯機があるところにて使用できます。ただ、詰所横は廊下なので声が響きます。

シャワーですが、次の日にはシャワー入れたのでホットタオルがあるかはわかりません…