
人間関係に悩んでいる方、仕事で楽しさを見つけた方いますか?
仕事の人間関係について
・人と関わるのが苦手。
・周りの環境になかなか馴染めない、又は最初は上手く馴染んでいたと思っていてもいつからか疎外感を感じるようになる。
・上手く会話を続かせることが出来ない。
・友達は多い方ではないし、大人数よりはどちらかと言えば特定の友達ばかりと1対1で関わることが多い。
・存在感がないような感じで周りも自分の事をスルーしている気がする。
等の体験をされた事がある方、実際今そうかも……という方、自分がこういう性格(上記にあげたような)で悩んでいる、又は悩んでいた方いらっしゃいますか??
そこから仕事を変えていくうちに自分にあった仕事を見つけ、楽しく仕事出来ていますか??
そうでない方もお話したいです😭
- ママリ(生後4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

まいまい
人と関わるのが苦手意識があるのに、子供が好きという理由だけで先生の仕事につきました。子どもは大丈夫なのにやはり職場の上司や保護者との関わりなど悩むことが多かったです。ちなみに私の代は同期がいなかったため余計に緊張してました。
上記の性格に加えて、ミスも多く最初の二年間は特に辛かったです😭毎日泣いてました💦でも、三年間は頑張ると決めてたのでなんとかがんばりました。辞めたい場面はいくつもありましたが、新しいとこでやっていく勇気も出ず、勤めていくうちに先輩にも優しくしてもらえるようになり何とか八年間勤めて結婚で退職しました。

まいまい
あ、でも意地悪な先生はいました😅まぁその先生はみんなから嫌われてはいました。
-
ママリ
パートですが、人間関係が最悪だと本当に最悪で……
園長先生の配慮ありがたいですね!!
園長先生はすごく良い方ですがなかなかそこまで良い雰囲気の現場にならなかったです💦- 11月12日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じで驚いてます、、
それが原因でもう2年、怖くて就職出来ません。。
入社して最初は頑張って、話せたとしても、気付くと空気の様に扱われて、あちらからも話しかけてくれません。
かと言ってこちらからもうまく話しかけられず、結局馴染めず孤独な感じになります、わたしだけ除けられて、場違いみたいになってその場に居づらくなります。。
最初は頑張ってるのに、日が経つごとにに空気の扱いになるので、どう入り込めば普通に扱って貰えるのか、毎日考えてます。。
似た様な方がいらして、少しホッとしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにわたしも保育士です💦
- 11月14日
-
ママリ
本当に同じですね!!
わたし今年入社しましたが、誰かしら虐めないと気が済まないのかな……と。
以前もかなり年配の人に当たり強くしていて辞めたので、その次に私に来たのだと思います💦
話しかけてくれないしこちらから話しかけても素っ気ないです……
毎日吐き気もするし、息出来てるのかさえ危ういほど生きた心地がしなくて……
2年間勤めてらっしゃって現在も同じところなのですか??
保育士って子供が好きで慣れるような仕事なのに、給料も低いし人間関係も女ばかりだから場所によっては最悪だし保育士不足なのも理解できますよね……- 11月14日
ママリ
コメントありがとうございます!!
わたしも保育の仕事をしています。
子供は大丈夫なのに職員間が本当にひどくて……
前に勤めていた所も先輩後輩関係が酷すぎて辞めたいと何度も思いましたが、がんばって働いてたんです。
マタハラパワハラで結局退職して今違う保育現場でパートとして働いていますがイジメまがいな感じでもう辛くて……
それなら前の方が良かったなって思ってしまいます😢
まいまい
人間関係えぐかったらキツいですよね😞
この人嫌い!や喧嘩などはあったけど陰湿なイジメみたいなのはなかったかも…主任に目をつけられるとヤバい感じでしたが😅
初めのうちは自分は露骨に嫌われてはいましたが、ミスして迷惑かけるから当然だと思えたし(それはそれでかなり辛いですが…)主任がサバサバしていたのと園長が職員の間に女々しい空気を作らないように奮闘したりで、イジメみたいなのはなかったです…辛かったけど勤務継続出来たのは、それが幸いしたのかもしれないですね。
友達も保育士でしたが、話を聞くと中々人間関係ごった返しているようでした😖
ママリ
全然です!!ありがとうございます😭
まいまいさんも本当に辛かったですね……
わたしは何をするにも文句を言われるのとパートで保育補助として入ったのに今ではそれ以上の業務もしていて精神的体力的にもしんどいです……