![ふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23週でシロッカー手術後、張り体質の切迫早産でリトドリンとニフェジピン内服。32週で再入院。現在、痛みを伴う張りが続き、様子を見ています。子宮頸管が柔らかいため、点滴は控えめに。
23週の時に子宮頸管無力症でシロッカー手術をしました。
張り体質の切迫早産でもあります💦
リトドリンとニフェジピンを1日4回内服を条件に25週で退院、自宅安静をしていました。
30週頃に内服で張りを抑えるのに限界を感じ、32週で痛みを伴う張りがあり再入院になりました🥲
現在リトドリン6A12ml点滴+ニフェジピン1日4回内服しています。
最近になり、夜になると3〜5分間隔で下腹部と腰を押されるような痛みを伴う張りが1時間以上平気で続くのですが、ニフェジピンの追加内服で様子を見ているところです。
子宮頸管が柔らかいので、張りでシロッカー手術の糸がちぎれる可能性があると言われていますが、張り続けても今のところ出血はありません😳‼️
子宮頸管長は14〜16mmをキープしており、陣痛に繋がる張りではないと言われているので、点滴は極力上げずに、ニフェジピンを追加して様子をみようという方針です。
シロッカー手術後、張りで出血してそのまま出産した
又は
張りはしたけど結局出血せずに抜糸までもった方いらっしゃいましたらどんな様子だったか教えてください😊✨
- ふわ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
17週で無力症発症、マクドナルド法で手術
退院後は実家で極力寝たきり生活
30週を超えて内服では張りがおさえきれなくなり、手術箇所からの出血もしだすようになり、管理入院💦
点滴で乗り越えることができて、無事予定帝王切開となりました~☺️
![🐻♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻♥︎
上の子のときに
初期から切迫で自宅安静繰り返す
23週から切迫早産で自宅安静
24週で入院
25週でシロッカー術
33週で自宅退院(リトドリン1日7回内服してました)
35週で出血プラス子宮口1cm開いてる
36週で抜糸
40週1日で自然分娩でした!
-
ふわ
わかりやすくコメントありがとうございます😊
35週で出血した時はリトドリンの内服だけで様子見でしたか😳?
無力症なのに抜糸後も案外すぐに産まれないパターンもやはりあるんですね✨- 11月13日
-
🐻♥︎
35週の出血はおしるしって言われました!
リトドリンはたしか35週台までは飲んでた気がします!- 11月13日
-
ふわ
おしるしの出血だったんですね👶✨
私が入院している大学病院は36週6日まで点滴を続ける方針なのでどうかなと思ってお聞きしました🙇♀️
とても参考になりました✨
ありがとうございました🙇♀️- 11月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の物に失礼致します💦
ニフェジピン飲んで張りおさまりましたか?
わたしは低血圧な部類ですが
その場合だとやっぱり副作用などひどいでしょうか😵💫
ふわ
お返事ありがとうございます😊
無事にご出産できて良かったです😭💕
何週頃から出血がありましたか🥲?その時は痛みはありましたか?出血し出してからすぐ抜糸になりましたか?たくさん質問してすみません🙇♀️✨
無力症+張り体質の方がなかなかいらっしゃらないので😅
うに
30週を超えてからです💦
痛みはありませんでした。
張りでひっぱられて出血するのだろうと言われました💦
抜糸はせず、帝王切開時に取りましたよ!
あともう少しですね✨
ふわ
出血したらすぐに抜歯すると思っていたのでびっくりです😳✨
痛みもないんですね😳‼️
ようやく終わりが見えてきました😊✨
お返事ありがとうございました🙇♀️参考になりました✨