
9ヶ月の娘におすすめの手掴み食べメニューは、簡単な野菜やフルーツです。歯が生え始めているので、柔らかいものを選びましょう。卵アレルギーの可能性も考慮して、安全な食材を使ってください。
*手掴み食べのメニューについて*
9ヶ月の娘ですが、せんべい以外、手掴み食べを試せていません😫💦
手掴み食べデビューにピッタリな、簡単で簡単でとっても簡単なメニューありますか??😭💦
ちなみに歯は、下の2本が顔出し始めた程度です🦷
あと、卵はアレルギーチェックをしている最中です🥚
- マコ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ふーみん
リンゴやバナナ手掴み食べさせてました。

はじめてのママリ🔰
バナナあげてました!🤩
-
マコ
手っ取り早くて良いですね😆💦
果物は今、レンジで温めたり加熱殺菌していますが、いずれはそのまま食べさせるつもりでいます🍌...いつくらいからそのままあげていますか??
ちなみに、お焼きなど作ったものはありますか??- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
9ー10ヶ月頃にはバナナやイチゴなどはそのままあげていました!固くなければ!
おやきは作ったことがありますが、娘がそもそも好きではなかったようで、食べてくれませんでした!笑
あとは王道ですが、にんじんや大根スティック、ブロッコリーは今でも手づかみ食べメニューとして大活躍です😋- 11月12日
-
マコ
私も少しずつ生であげてみます🍌😀
おやき作って食べないのはショックですね😩
野菜はお湯で茹でただけで、出汁やコンソメなどで味付けはしませんか?🤔- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
なんでーーー!って言いながら、私が全部食べ、代わりのご飯を急いで作ったのを今でも覚えています(笑)
出汁で茹でてます!
刻んだ野菜で野菜スープのストックを作るついでに、お茶パックでスティック野菜たちを分けて、一緒のお鍋でグツグツしてます🙆🏻♀️- 11月12日
-
マコ
食べないと、そうなりますよね😭
お茶パックは上の子の時に使ったことあります!すっかり忘れていました😅
また試してみます🥬
色々と教えていただいて、ありがとうございました!✨🙂- 11月13日

ふーみん
バナナを薄切りにしてレンジで温めてあげたのですが、どうにも青臭くなってしまうので、そのうち薄く輪切りにして出してました。
リンゴもレンチンしたのを食べるなら、薄切りで、あげたりもしてました。他には手掴み食べさせたいだけなので、シフォンケーキやリンゴの蒸しパンをあげてました。
お焼きは特に作ってません。
イチゴも薄切りで生で食べさせてました。スイカも食べやすく角切りにし、種取りするのを出すと喜んでました。
1歳前後からは、冷凍のブルーベリーを喜んで食べてました。
初期はアレルギーの様子見ありますので、なるべくラップしてレンチン加熱で様子見てから、徐々に生であげても良いと思います。
-
マコ
私も少しずつ生であげてみます!
蒸しパンとかは良いですね☆😊
手掴みメニュー、おかずとして用意するより、茹で野菜や果物、おやつで考えると気楽で良いかもしれませんね♪
取りあえず、お焼きは一度挑戦してみます!...それで食べなかったらショックですが。。。😭
ありがとうございました!!☆- 11月12日
マコ
なるほどです😅めちゃめちゃ簡単で分かりやすいです😆
果物はなるべく加熱殺菌しなきゃいけないのかなと思ったのですが、そんな事はないのでしょうか??💦
ちなみに、お焼きなど作ったものはありますか??