
出産準備、皆さんはいつぐらいからやり始めましたか?また、これはあったほうがいいなどもあれば、ぜひ教えて頂きたいです🌼
出産準備、皆さんはいつぐらいからやり始めましたか?
また、これはあったほうがいいなどもあれば、
ぜひ教えて頂きたいです🌼
- 𝗌 𝗁 𝗂 𝗆(3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は7ヶ月頃からちょこちょこ用意してました😊
いきなり入院とかになる可能性もある!と心配症で毎月見返してました🤣
あって良かったものはリップクリームとイヤホンです❣️

退会ユーザー
妊娠後期から準備し始めました♪
あって良かったものは
●陣痛中であれば100均で売ってるペットボトルにつけられるストローキャップ💡
出産後であれば
●乳首保護クリーム
(私の娘は噛まなかったんですが乳首マッサージが痛かったのでそこで役に立ちました😂笑)
●ニトリで売ってる授乳ライト(深夜授乳の時天井の電気付けると覚醒して起きてしまうため)
●スリーパー(足で蹴って布団かけてもかかってないことが多々なので💧)
●あと冬生まれだとお尻拭きで起きちゃうからということでお尻拭き温め機が役に立ったっていうのも聞いたことあります😳💡
-
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
詳しくありがとうございます✨
やはりスリーパーとおしりふきウォーマーは必要ですかね😣一応候補には入れてたんですが、無くてもいいんじゃない?と旦那に言われて候補から外したんですよね😥改めて検討します❤︎- 11月12日
-
退会ユーザー
お尻拭きウォーマーは出産後泣いちゃうようだったら検討でもいいかもしれかいですがスリーパーはあった方がいい気がします😖💗
出産頑張ってください💪✨- 11月12日
-
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
とっても参考になります🌼
ありがとうございます👶🏻!!!- 11月12日

さゆ
つわり終わった後、お腹が大きくなって動きにくくなる前に準備することをおすすめします☺
病院からいわれないけど、絶対用意して方がいいと思ったのは、足のむくみを取る靴下みたいなやつ(メディキュットとか)です。
産後は出血した血を補うために、身体が反応して多くの人がむくみますので💡
-
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
ありがとうございます!
もうすぐ後期に入るのでぼちぼちしはじめようと思います✨
着圧ソックスやっぱり必要ですよね…候補入れます💛- 11月12日

退会ユーザー
私は昨日やっと入院準備も合わせてネットでまとめて買いました😂
-
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
ありがとうございます✨
もうすぐご出産ですね!
お店に見に行かずでしたか?😣
わたしもコロナで外出するのが怖いので、全部ネットで揃えようと思ってるんですが…💦お店に見に行った方がいいよと言われてどうしようか迷ってます😥- 11月12日
-
退会ユーザー
チャイルドシートや抱っこ紐など大きめのものは見に行きましたがその他の綿棒、おしりふき、つめきり、体温計などの小物は見てもわからないしネットでおすすめや人気をみて赤ちゃん本舗の通販で購入しました☺️- 11月12日
-
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
やはり大きめのものは実物見たほうが安心して買えますもんね😣✨参考になります☺️ありがとうございます✨- 11月12日
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
ありがとうございます✨
わたしも後数日ほどで後期に入るし、そろそろですかね😭
リップとイヤホンは必ず忍ばせておきます!