※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっつん
ココロ・悩み

3歳児健診で息子がパニックになり、母親も辛い状況に。家庭や夫婦関係も悩みの種。泣きながらも子供の可愛さに気づき、向き合う決意。

長文になります。吐き出したくて書きます。
今日3歳児健診がありました。
結果から言うと、もうボロボロです。息子も私も。
もともと息子は癇癪強め、人見知り、警戒心が強くて。
癇癪はだいぶおさまったんですけど、人見知りと警戒心は
まだ全然で、大勢の大人がいるとパニックになります。

今日の健診は受付して早々、イヤイヤで大暴れ大泣き。
手がつけられないほど。
身長も測れないし問診もまったく出来ずでした。
最初はいつも通りなだめてなんですが
もーホントにすごくて。
他の子は、走り回る子はもちろんいましたが
みんなしっかり受けれてる中で、騒ぐ子もいないし
なんならこんなに泣き叫び暴れる子は息子1人で
孤立感を感じまくり、健診は進まず、
周りの視線もバリバリ感じて、私もだんだん辛くなってきて。
私も泣いちゃって。
保健士さん達も気にかけてくれて、機嫌とりに
きてくれたりしてたんですけど、人見知りでパニックの息子には逆効果で。
なんなら保健士さん達に睨むように大声でキレてて、すみませんと言いまくってました。
私も最初はまだごまかせる程度に涙が出てるくらいだったのですが
それを見かけた保健士さんが、周りに見られないように
そっとティッシュ持って来てくれて
「お母さん、これ!気にせんでいい、大丈夫よ!」って。
もー、、一気に感情爆発しちゃって私が号泣。
あーすみませんっ。ありがとうございます。と何度も何度も。
息子の大暴れと、ましてや母親まで涙流してるのを見かねて
「なるべく早くまわしてもらうようにしてるからね、大丈夫よ!」と優しく声かけてくれる保健士さん。
そして周りの目も気にして、別室に行こうかと息子と2人だけの部屋に連れて行ってもらえました。
2人になると、いつもの息子でご機嫌&私の涙顔をじっとみて心配してるような顔をしてる息子。
しばらくして、落ち着いたころに、身長の再チャレンジして
無事に測定出来て、保健士さんからのお話もその部屋でしてもらうという特別対応をとっていただいて、無事に終わりました。

が、帰りの車でも私の涙は止まらず。
優しくしてもらったのを思い出して涙
なんでこんなにもパニックになるんだろう、私の接し方がダメなのかなーと考え涙。
ホントに気難しい息子で、今まで私もホントに
神経使ってて。今こんな状態だから、これやるとこうなるから
こういう言い方対応した方がいいよねとか。
例えば、息子が滑って尻もちついたら、周りが笑って大丈夫?って言うと機嫌悪くして怒って泣いちゃう。みたいな感じなので
それをわかってる私は、そんな時なにも無かったように違う物に目を引くように声掛けたり。
そんな接し方するから余計に良くないんですかね?
自分なりに、息子の気持ちをわかろうと、観察してるんですけど、、繊細とゆーか敏感とゆーか神経質とゆーか。
私が号泣してしまった理由の1つには
旦那との関係とか1人の時間ありますか?とかの話になった時に
うわっとこみ上げて来たんですが、、確かに悩んでて。
お金のこと、旦那との会話のない毎日のこと、ワンオペ育児のこと、いろんなことを最近ずっと考えてたので、それも上乗せされちゃって。

今日は旦那も休みで、下の子を預けて行ったので
下の子も連れて行ってたらとんでもないことになってました、、
家に帰って旦那は私の顔みて、泣いてるの気づいてる感じでしたが、なにも言われませんでした。
たまたま午前中に親戚が亡くなった連絡が来たので
それで泣いてると思ってるのかもしれませんが。
健診から帰ってきて泣いてるってなんかあった?とでも聞いてくれてもいいのに。
旦那は、悪ではなく、家事もしてくれるし子どもの面倒も見てくれるんですが、問題は夫婦関係で。
会話なし、リアクションなし、名前も呼ばれない。
以前も旦那にそれを訴えたんですが
謎に恥ずかしさがあるみたいで、結局改善されずじまい。
毎日家政婦のように過ごす日々で、正直楽しくありません。

もう、こんなに泣いたから
今日はもう一度ちゃんと訴えてみようと思ったんですが
帰って来た時のリアクションがまったくで、ダメだ、、と思いました。

今日の1日で改めて思ったのですが
やっぱり息子の癇癪はずば抜けてる。
そして私も結構キツいとこまで来てたなーと。
でも泣いたら少し浄化出来た気がします。
なんと言っても子どもはこんなにも可愛いからこそ
自分も必死なんだよねと気づけたから、また向き合わなきゃと思ってます。
今日を思い出すとまだ涙は出ますが。笑

長々とすみませんでした。

コメント

deleted user

そういった場面で優しくされると私も泣いちゃいます🥲
今日はお疲れ様でした。
お母さんもゆっくり休んでくださいね😌

お子さんの癇癪については成長過程だと思うので、落ち着くまでの辛抱ですね。
大変な時は一人で背負わず、周りに頼ってもいいと思います。
無理しないでくださいね。

旦那様については、夫婦でもう一度話し合い、寄り添っていけたらいいなと読んでいて思いました。
私もたまに自分は家政婦なのか?と思うことがあります。
お互いがお互い感謝し、労り合えるのがベストですが、なかなかうまくいきませんよね。

たまには泣いて発散するのもいいと思います!
人の優しさって沁みますよね🥲
お母さん業に休みはないですが、お互い程よく手を抜き頑張りましょうね😊

  • みっつん

    みっつん

    私の悪い癖で、頼り下手なんですよねー💧
    しかも子ども達はじーじばーばにも
    まだ懐いてなくて。
    なにか預けたいタイミングがあっても預けれなかったり
    家の用事で親戚達と会うときも
    パニックで付きっきりになってお手伝い出来なかったり😐
    だから、どうせ無理だろうと
    頼るのを避けてます💧

    旦那とは1度話しないといけないなとは思ってます。
    タイミング見て🙌

    泣いたらホント落ち着きます。
    人の優しさで、また涙倍増ですね😇

    • 11月12日
ぴーさん

私は、4ヶ月検診で、ボロッボロ大泣きしましたよ😊 周りの親子がキラキラに見えて、なんで我が家はこんなに大変なんだ、、、とか思っちゃったり。そこで優しく声かけされると泣いちゃいますよね😭

私は、旦那と義実家が、「嫁は、実家に帰るな!」タイプで、病んでました。

ファミリーサポートを紹介されて、週に1回、おばちゃんが来てくれて子供と一緒にお散歩してお喋りしました! あと、実家に月に1回、1週間連泊で帰るから!!と宣言しました。  

みっつんさんも、1人で不安、孤独の中すっっごい頑張ってると思います🥲 ご主人が分かってくれて、行政の力も借りれると良いのですが🥲🥲

  • みっつん

    みっつん

    ホントですかー(T_T)
    お仲間がいて、心がホッとします😣
    今日の私は周りを見る余裕も無かったです。
    私も泣いてるので、見られてるのはわかるけど
    見られてるのを自分が見るのが嫌で💧
    正確には近くにいる子どもは見れたけど
    そのお母さんの顔は見れなかったですー。
    きっと気になって見てるんだろなーとか思っちゃって、、

    実家に帰るな、はキツいですね🙌

    なんか、その
    頑張ってますねとか言われると
    もう既に今も涙が出てきて困ります😣😭
    心に沁みます。ありがとうございます!
    きっと旦那もわかってはくれると思うんです。
    ただ、反応が薄いのと
    労いの言葉とかは無いのはみえてます。
    子育てセンターみたいなのに行こうとも思うのですが
    なかなか、その現場を見ないと
    どのくらいのものってのが伝わらないなーと
    以前1度行った時に思ったんです😢
    頼っていいんですよ!って言ってくださるのは
    ありがたくて、ただ伝え方や改善策がうまいこと見つからないなと思って😔
    結論、今が辛抱どきってなるんだろうけど
    それを乗り越える母の強さをもっと持たないといけないですねー💧

    • 11月12日