※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険を受給中に扶養を抜けず、後から払い戻しすべきか、支払額は増えるか心配。病院通院も影響するか。

失業保険に詳しい方、教えて下さい★

そろそろ働こうと思い、仕事を探しながら、扶養を抜け、失業保険をもらっています☺️

後輩とその話になった際に、後輩は抜けないといけないのを知らずに扶養入ったまま失業保険を受給してしまっていたそうです😱3年ほど前の話です💦

今から遡って払えば良いのですか❓何を払えば良いのでしょうか❓
受給期間に病院も何度か行ったそうです🏥

通常通り扶養抜けて支払うはずだった額よりも、増額になりますか❓
多額になりますか❓

とても心配していたので、教えてあげたいです😥よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

ご加入の健保によって基準がことなるそうです
失業手当の日額がいくら以下なら扶養抜けずに受給できるとかありますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    バリバリ働いていた子なので、けっこうもらったみたいです💰
    調べると3612円以下なら抜けなくて良いみたいですが、絶対超えてます💦

    • 11月12日
ママリ

3,612円を超えていたら、
基本的にはご主人会社(または社会保険事務所)から通告が入るので、わかると思いますが…。
年末調整もされてますよね?

3,612円超えていたのでしたら、3年前として、そこから今までの3年間がペナルティとして、扶養を外れての国保となりますので、16,610円+5,000円程度の3年分、70万円くらいの追納が必要かと思います。

よく、ネット検索すると出てきますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えて頂き、ありがとうごさいます❗️

    • 11月13日