
保育園の延長料金について教えてください。打刻忘れで延長料金が請求されることはありますか。タブレットが混んでいて押し忘れることもあるので、改善を求めたいです。
保育園の延長料金について教えてください🙇♂️
タブレットで打刻するタイプなのですが、延長した記憶もないのに延長料金の請求書が入っていて、問い合わせたら打刻忘れで380円延長料金請求との事でした🥺
皆さんのところの保育園も打刻忘れで、延長料金請求されますか?💦打刻忘れしたのは悪いですが、タブレットが混んでて、なかなか押せずにバタバタしてて忘れてしまうこともあり、じゃあもっとタブレット増やしておくれよーーー!と言いたくなってしまいます🥲
- ぴーまん(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
請求されます~
先生に呼び止められて、1分押すの遅れても
1時間分請求されます😇

ちゃむ
そのための打刻ですからね😅
じゃないと「ちょっとくらいいいじゃない!」とか「私だって混んでておし忘れただけよ!」みたいな保護者が出てきてしまいそうですよね…💦
うちの園もタブレット一つですが、余裕持っていかなかった自分が悪かったと思ってます😓
切り替えて次から忘れずに打刻しましょ!😊
-
ぴーまん
余裕持って行ってるんですが、子供に靴履かせたり、先生に話しかけられたりして、押してないことさえ忘れてる状態です😅
私が行くのが遅れて、1分遅れたので延長はもちろん仕方ないと思いますが、忘れて延長はもったいないな〜と思ってしまいました😅
お返事ありがとうございます😊❤️- 11月11日
ぴーまん
1時間いくらなんですね🥺
1分遅れても延長取られますよね〜😭
やっぱりそうなんですね〜!打刻忘れで取られるとなんか悔しいですよね🙄忘れた私が悪いのですが😢w
お返事ありがとうございます😊