
プールの女子更衣室で男の子が座っていて着替えにくかったことについて、親の配慮が足りないと感じています。私の考えはおかしいでしょうか。
ちょっと前の話になるのですが、まだモヤモヤするので意見聞きたいです。
今年プールに行ったら、息子より少し大きいかな?くらいの小学校1年か2年生くらいの子が女子更衣室に母親と姉といました。
それはいいのですが、そのプールには個室の更衣室がないので、その場で着替える感じなのですが、私が着替えようとしたすぐ後ろのベンチでその男の子が座ってました。
なんとなく着替えたくなくて(巻タオルとかもないし)ちょっと待ってましたが、うちの父と息子は男子更衣室にいるので待たせては申し訳ないしと思い、せかせかと着替え始めたんですが、なんかもうすぐ冬なのにたまに思い出してモヤモヤします。
その親も一緒に座ってたと思うのですが、なぜそんなとこでずっと座ってたのか…
そこまで大きいともうちょい配慮してほしいなー…とか。
まだ1人で更衣室とかは無理だとは思うので、私なら着替えたりしたらすぐに出たいと思うのですが…
目の前で着替え始めたらちょっとどくとかしてほしいと思うのは、おかしいですかね?
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント

空色のーと
おかしくないですね💦
うちのスイミングスクールは、女子更衣室に入っていいのは、未就園児さんまでです。
年少さんの年齢は、男子はもう入っちゃダメなことになってます!
それに、その男の子もちょっと変わってるかなと思います💦うちの長男は、女子更衣室は恥ずかしがって入ろうとか思わないですよ😅
ママリ
返信ありがとうございます!
やっぱり私の感覚は正常ですよね💦
年少さんからもう異性の更衣室入ってはダメなんですね。
うちももう女の子のとこでしょ?って感じなのですが普通ではなかった…ということですかね(笑)
そう思うとモヤモヤ少し落ち着きます(笑)