
コメント

ぶーんぶん
園生町にお住まいであれば、園生幼稚園が人気高いです✨
行事やイベントも沢山あり、ほぼ毎日給食、預かり保育もかなり充実しており、ほぼ保育園のように預けることも可能みたいです!
ただ、人気なだけあって途中入園や年中年長からの入園などは難しいかもしれません。。。
そして保育料は千葉市の中でもダントツで高いとか。。。
(英語の授業料が本格的なので)
稲毛幼稚園、稲毛すみれ幼稚園なども、のびのび系の幼稚園で人気みたいです😊
毎日お弁当OKであれば、小仲台幼稚園も温室プールなどあって充実してます。

久しぶりのママリ
園生町でも広いので、あやめ台幼稚園や、穴川花園幼稚園もありますよ🤗
ただ、その近郊でダントツ人気なのは園生幼稚園ですかね?🤔
見学へ行きましたが、週3給食、週2、お弁当もしくは給食弁当(外部)みたいです💡
保育料は無償化ありでも手だしで30000円からお釣がくる程度なので、上の方が仰有るように、千葉の田舎だと、高い分類かと思います🎵来年度入園は昨年は抽選でしたが今年は抽選することなく入れたそうです🙆♀️
座学ばかりで、遊びがほとんどない幼稚園なので、好き嫌いがあると思いますので、見学へ行って決めるのもありかと思います🙆♀️
-
ʕ•ᴥ•ʔ
座学…うちの子は暴れたいので違うかなぁ😭詳しくありがとうございます💦助かります
- 11月12日
-
久しぶりのママリ
最近の小学生は座れない子、授業聞けずに歩いてる子どもがたくさんいると、話題になっているみたいですが、そういう意味で考えると、小学校に行った際、子どもたちに習慣化されてるので、いいのではないかと思います🎵
ただ、小学校行ったら嫌でも勉強するのだからだからこそ、幼稚園くらい遊ばせたい!という両極端の考えですので。お子さんの性格にあわせて幼稚園選びするのがいいなぁ。と改めて思います☺️- 11月12日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね?!🙇♀️
息子と見学して決めたいです
丁寧にありがとうございます😭- 11月12日
-
久しぶりのママリ
お子さんにあった幼稚園がみつかるといいですね!グッドアンサーありがとうございます💓
- 11月12日
ʕ•ᴥ•ʔ
やはりそこなんですね!
入園は厳しいんですね…😂
ぶーんぶん
園生幼稚園は、ほぼ毎年抽選だそうです💦
それでも昔よりはだいぶ入りやすくなったそうですよ😉
今年度途中入園希望ですか?
それぞれの幼稚園に特色があるので、お子さんにぴったりの園が見つかるといいですね❤️