※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでんくん
その他の疑問

暇でコウノドリ見てて気になったのですが、コウノドリの舞台みたいな大…

暇でコウノドリ見てて気になったのですが、コウノドリの舞台みたいな大きい総合病院だと、どんな出産でも必ずNICUの先生が来てくれるんですか??😳
私は二人とも個人病院で出産したのでよくわからず…!

コメント

はじめてのママリ🔰

第二子を国立医療センターで帝王切開しました!
手術中、たしかに小児科の先生いました(笑)取り上げた後、赤ちゃんは小児科医に、私は産科医に処置してもらいましたよ〜

第一子は個人病院で帝王切開でしたが、麻酔科医も別病院から来てもらってて、医者は二人、助産師さんが3人ほどでした💦
医療センターでは産科医4人(2人研修医)、麻酔科医1人、小児科医2人(1人研修医)、手術看護士2人の大所帯でした(笑)

ままちゃんマン

私は予定日過ぎての帝王切開だったので、産科医、麻酔科医、看護婦、助産師数名だけでした。
出産の週数とかによるんですかね?

みみ

異常がみつかればNICUに運ぶのだと思います!

ままり

生まれる前から異常が分かってるみたいなパターンしか来ないと思いますよ。
NICUのある総合病院で出産しましたけど、産科の先生と助産師数人しかいませんでしたよ。

はじめてのママリ

NICUのある総合病院で早産でしたが、取り上げる産科の先生1人と助産師さん2人でした。
Nの先生が「昨日産まれたの聞いたよ」と翌日お祝いに来てくれたので、もしもの時はすぐ来られるように連携はしてたみたいです。

リリ

私は大学病院で帝王切開で出産しましたが、極低出生体重児だったので、赤ちゃんは出産後すぐ保育器に入れられNICUに運ばれたみたいです🙂 手術室には執刀医の先生2人と麻酔科の先生が3人、助手?の先生(看護師?)が2人くらいいて自己紹介してくれましたが、NICUの先生はその場にはいなかった気がします… 時間外だったからかな…🤔?

おでんくん


まとめてのお返事すみません!
コメントありがとうございます😊
ほとんどの方がNICUの方がいなかったみたいですが病院によっていろいろあるみたいでもう出産の予定はないですが総合病院も経験してみたくなりました^ ^

コウノドリでいつも白川先生がいるのはドラマだからとイケメンだからだと思って見ることにします!笑