
コメント

退会ユーザー
粉末を水で溶いて、レンジでチンするものが市販でありますが、それもダメですか?
お湯で浸したのは、さすがに可哀想かと‥💦

ママリ
レンジで作ってますか?ミルクとかでミルク粥みたいにしちゃったら食べれるとおもいますが、蒸しパンその物を食べさせて、という意味だと微妙ですよね💦
ちなみにピジョンの蒸しパンキットだと簡単に作れますよ!
-
すみ
お返事ありがとうございます!ベーキングパウダーを試さないといけなくて
蒸しパン作ってみたけど
全然ダメでした🥲
でもベーキングパウダーが1gしか入れてないのでアレルギーチェックでは微妙ですよね💦ミルクに浸してあげてみます😩- 11月10日

ma
蒸しパンは諦めてベーキングパウダー入れたホットケーキにしてしまいましょう😳
すみ
お返事ありがとうございます!ベーキングパウダーを試さないといけなくて小麦粉などで作ったのですがダメでした😭もう買いに行く時間もなくてミルクに浸して柔らかくしてあげます😣きな粉の味つけてるので味は美味しいはずですが固さが微妙で😓😓😓
退会ユーザー
ベーキングパウダーのチェックだねそれでもいいと思います😊
ミルクに浸すなら美味しそうですね!
うちの園の場合は、あのモチモチパサパサしたものを、きちんと嚥下出来るかどうか?の確認も兼ねていると言われたので、蒸しパンそのものを食べさせないとダメでした💦
自宅できちんと嚥下出来るのを確認しないと、窒息の危険性があるので‥と説明されました。
すみ
すばらしい保育園ですね🤗しっかり管理できてる保育園ですよね!うちの保育園はこれ食べさせてくださいって感じで紙渡される感じです。。
蒸しパンパサパサですし、
つまりそうですよね💦
先生に蒸しパン上手くできなかったこと伝えて食べてる時咀嚼と嚥下しっかり見てもらっておきます😢