
子ども園の保育時間について相談です。12時迎え了承しますか?15時までお願いしますと言っていいですか?
上の子の保育時間についてです💦
2月出産予定で子ども園2歳児クラスに通う子がおり、
12月いっぱいで仕事が産休に入ります。
今日上の子の担任の先生と話したところ、
産休に入ると
9:00〜12:00の保育でお願いしていると…
正直びっくりしすぎて…💧💧
現在保育短時間なので、
午睡明けの15時迎えと言われると思ってはいたのですが…
驚きすぎて、
それでお願いしてるんですと言われて
はい…としか言えず…💧
同じ保育料払い続けるのに馬鹿らしいなぁと。
先生もお子さんとの最後のゆっくりできる
時間を大切にしてもらいたくて…
の一点張りで😅
他の方はその時間で遠出とかしてるみたいですよ
何で余計なアドバイス…🤣
うち、出産前真冬なんだけど!みたいな。笑
みなさんなら12時迎え了承しますか?
15時までお願いしますとか言っていいんですかね?😂
産前最後のゆっくりできる時間だと思ってたのに…!!!
- スヌーピー(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
えー!12時までの保育、初めて聞きました😳
給食も食べないって事ですか?
通ってる保育園が勝手に言ってるだけですよね😥?
15時まででも早いなーと思うので12時までだとせめて15時までとお願いすると思います💦😭
他の人はその時間で遠出とか、別に興味ないですって感じですよね😂

りー
保育士しております。
短時間保育なので預けても問題ないと思います。
うちの園では産休の方でしたら16:00〜16:30頃に迎えにきてもらってます。そのくらいの時間がおやつも終わって落ち着いてる時間帯なので…。
お子さんと最後の時間をゆっくりって、気持ちはわかるのですが、一度担任の先生にそう言われたんですがって園長先生に話してみたらいかがですか??
3時間の保育じゃゆっくり出来ないですよね、お母さんも。
-
スヌーピー
私も保育士なんです…😅
うちの園は産休中は今の保育時間のままで、育休になったら短時間になるんですよね…
だからほんとびっくりで🤣🤣
園によってはそういうやり方も常なのかなと思って質問させて頂きました🙇♀️🙇♀️近々もう一度話してみます。
なんか…全然お母さんの気持ちに寄り添ってなくて😂
同業なのもあり、その場で言いづらかったです😅- 11月10日
-
りー
同業なんですね!!
園によって時間にばらつきはありますが午前保育は今まで勤務してたところでは一回もなかったです。
保育料が勿体ないですよね,普通に。
同業だからこそわかることも多いと思うので強気に出ても良い気がします〜😊- 11月10日
-
スヌーピー
やはり…ですよね💦
とりあえず、明日やはり変だと思ったといって15時でも良いか確認してみようと思います!同業だからこそ言えることもありますね😤ほんとだ!勇気でました!ありがとうございます🙇♀️- 11月10日
-
りー
そんな理不尽なことありえないの知ってるんだぞ〜ってとこ見せてやりましょう!!
言ってもダメなら上の立場の先生に直談判ですね。- 11月10日
-
スヌーピー
ですよねですよね!!
なんかだんだん怒りに変わってきました…😂😂笑
うちの園はって話をして波風立てないように話してみます!今日話した先生は2年目くらいの先生なので、主任に変わりますって言われるかも…😇笑- 11月10日
-
りー
普通におかしいと思います〜!
2年目くらいなら9:00〜12:00が当たり前って言われてたら間違ってることに気がついてないかと知れないですし…。
それでもその先生が9:00〜12:00って言い張るなら主任の先生に代わってもらえますか?って言っちゃって良いですよ〜- 11月10日
-
スヌーピー
普通に16:30にお迎え行ってもいいレベルですよね?😂
明日話してきます!
ちなみに保育短時間で、私の仕事終わるのが15時だったんですが、去年の年末のアンケートに書くまで15時のおやつすら食べさせてくれない園なんで🤣ちょっとおかしいですよね!アンケートに書いて、やっとごめんなさい〜どうぞ〜みたいな感じで食べさせてもらえるようになりました…🥲- 11月10日
-
りー
いいレベルです!!
譲っても16:00…笑
いやいやおかしいですそれ!
お子さんがかわいそう、みんな食べてるのに食べれないなんて。
でも言えば動くのは証明されてるし、やっぱ言うしかないですね、はっきりと!🤣
わたしの園は違う意味でおかしくて、15時にお迎え来るってなると逆に食べなさい食べなさいって園長がその子だけ14:45くらいから食べさせ始め15:00になってもこなくてみんなが食べてる中それ見て待ってますよ笑- 11月10日
-
りー
うんうん、でも食べれるようになってよかったです〜、ほんとうに!!
今いる園もいろいろおかしなところありますが、違う園の状況聞けて,逆にお勉強になりました🤣
お迎え交渉うまくいくこと願ってます😊- 11月10日
-
スヌーピー
すいません💦無意識に息子の名前書いてたんで、削除してしまいました😂
ほんと他園の話ってなかなか聞く機会がないので、勉強になりますよね…良いも悪いも…😅
沢山返信ありがとうございました🙇♀️❤️- 11月10日

とんちんかん
わたしも9-12時は初めて聞きました🤪!
短すぎる、、、、!
同じ産休中でも産後はまた9-16時で預けられるんですよね?
私は元々標準時間利用の認定受けてて
産前産後も本来標準時間利用できるはずですが
園のルールで9-16時預かりでした😅💦
下の子の通院で9時前に預ける必要があった時も本来ならば預けられる時間のはずが
ルールなんで9時じゃなければ無理なんです、で取り合ってもらえずでした🥲
上の子との時間大事なのはよくわかりますが短かすぎですね💦
園独自ルールだし、役所とかに相談すれば改善するように言われて預かってもらえるとは思いますが
あまり波風立てたくなければ言いづらいですよね🥲
自分が同じ立場なら
次男妊娠時は切迫気味だったので
15時まで預かって欲しい、と相談しますね。
-
スヌーピー
やはり短すぎですよね…産後…どうなんだろ…
とりあえず産んですぐは私が迎えに行けないので、旦那が行くので遅くなります。
とは伝えてきましたが…😂- 11月10日

退会ユーザー
園によって違うとは分かりますが
9時12時は早すぎますね💦
初めて聞きました。
私は産休に入りましたが、9時16時で預けています。
市役所に問い合わせても良いんじゃないんですか?12時までと言われたんですけど、保育料変わりますか?みたいな感じで知らないふりして!
あとは主任さんとか!
-
スヌーピー
びっくりですよね…😅産休中の予定が全て崩れます😂😂笑
とりあえず、もう一人担任の先生がいて主任的な役割してたと思うので明日相談してみます!それでもうーんと言われたら市役所電話ですね!!!😕
なんか驚き通り越して怒りに変わってきました…笑- 11月10日

りー
いえいえ、気づいてましたがスルーしてました。大丈夫ですよ😄
こちらこそありがとうございました😊
スヌーピー
ですよね!驚きすぎて声も出ませんでした。
担任の先生は、他の方にもそうお願いしてるのでしか言わないので話しにならず🤣
15時でも早いと思うのに…もう一人ベテランの先生いるので相談してみようと思います…💦
ほんと人の私情はいいので…と思いました😂😂