※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あわ
子育て・グッズ

5ヶ月半の娘がいます。体重が増え過ぎているか心配です。離乳食を始めたら急激に増えていて、ミルクも少なめです。対策が必要でしょうか?

5ヶ月半の娘です。

先日、小児科で体重を測ってもらったら7.9キロでした。身長は64センチくらいです。

この時期、体重増加は緩やかになると聞いていますが、そんな事はなく、どんどん(1ヶ月800から900g)増えています。離乳食が始まって2週間の体重増加が激しいです(1日40グラム以上)
8割ミルクの混合授乳で、トータル900ミリにいかないくらいしか飲んでいません。

体重が増え過ぎ(重過ぎ)でしょうか??
何か対策はあるのでしょうか?

飲まない子よりは飲みたがって体重が増えている子の方がいいよと、言われますが、これはこれで悩んでいます💦

コメント

deleted user

成長曲線ど真ん中くらいじゃないですか??
うちは6ヶ月で7キロちょうど、少なめかなー?と感じてます。
赤ちゃんはロボットじゃないので体重の増え方は個々異なりますし
気にしなくていいと思います😊
どうしても増え過ぎと感じるなら
ミルク減らしておっぱい吸わせる回数増やせば
母乳は無限にあげていいので
気持ち的にも楽になるんじゃないでしょうか😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、ど真ん中ではなく上の方でしたね💦
    でも曲線内なので全然大丈夫だと思いますし
    長男は男の子ですが同じくらいでしたよ🙌
    今は中肉中背です!

    • 11月10日
  • あわ

    あわ


    ありがとうございます!
    成長曲線を縦断しそうで。悩んでいました💦
    そうそう、赤ちゃんの体質もありますよね!
    私も幼少期は特にがっちり(骨格から大きめ)だったので、その血が流れているなら仕方ないと思いつつ、親戚に「でけぇなー」と言われ落ち込んでいました。

    動き出したら、さすがに伸びは緩やかになりますかね?今後に期待です🥲

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も早生まれのくせに背の順一番うしろだったのでわかりますー!
    息子は9ヶ月頃から4ヶ月ほど体重全く増えなくてむしろ減ってた?ぐらいでしたが
    保健師さんに相談しても全く問題なしと言われました!
    逆に友人の子はどんどんぐんぐん大きくなり2キロ位差がつきましたが
    どちらも問題なく元気です😊
    動き出したら緩やかになる子が多いですが
    そうでなくてもよく食べてて動いてて元気なら大丈夫だと思います✨

    • 11月10日