
コメント

退会ユーザー
激戦区なので大体みなさん0歳4月で入れてる地域に住んでます。
早生まれの友人はそうもいかず、1歳4月は認可全滅で認可外に入れ、その後妊娠、認可外加点+兄弟加点で3歳4月で認可に転園出来てました。
もう1人の友人は認可外には申し込まず待機してたところ、2歳まで延長した結果どこにも決まらず退職しました💦
たぶん4月で入れないなら途中入園はかなり厳しいと思ってた方が良いです。認可外も検討することをお勧めします。
退会ユーザー
激戦区なので大体みなさん0歳4月で入れてる地域に住んでます。
早生まれの友人はそうもいかず、1歳4月は認可全滅で認可外に入れ、その後妊娠、認可外加点+兄弟加点で3歳4月で認可に転園出来てました。
もう1人の友人は認可外には申し込まず待機してたところ、2歳まで延長した結果どこにも決まらず退職しました💦
たぶん4月で入れないなら途中入園はかなり厳しいと思ってた方が良いです。認可外も検討することをお勧めします。
「復帰」に関する質問
慣らし保育、皆さんならどうしますか😭 4月2日から慣らし保育予定だったんですが、 その前に風邪を拗らせて少し肺炎っぽくなってしまい 熱が下がらず1週間はお休みしました 回復して、3日間慣らし保育できました(3日…
環境が変わるのが怖い。 出産、育休復帰、1年以内には転職予定(職場が遠すぎるので) 環境がガラッと変わる機会がこれから3回もあって今から憂鬱です😞🌀 励ましのお言葉ください😢
元々正社員で働いていて産休育休に入り 保育園が決まり次第復帰予定でした。 でもなかなか決まらず市からも難しい…っと言われ 2歳の誕生日が来てしまい退職をする事にしました。 それを機に、ヤクルトの託児所に預けて私…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく書いていただいてありがとうございます🙇
3歳に退職ですか…予想以上の厳しさです💦希望園の範囲を広げてみようと思います。
ありがとうございました😊✨