※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずたま
子育て・グッズ

妊娠中、義母から布オムツを準備されているが、洗濯が心配。新生児期から使うか迷っており、紙オムツも考え中。布オムツの使い方やアドバイスを求めています。

オムツについてです。
12月1日が予定日です。
オムツは妊娠がわかってすぐ頃から義母から「布オムツならあるから、使うなら準備しとくね!!」
といわれ、9ヶ月になった今、洗って準備してくれています。
オムツカバーもあります。
ただ、私が結構めんどくさがり屋なので、洗濯など大丈夫かな?!
と不安もあります。
一応、夜間、外出時は紙オムツにしてみようかと思っていますが、布オムツを使われているかたは新生児期から使われていますか?!
また、こうしたらいいとかアドバイスもあればお願いします(><)

コメント

ぴーちゃん

新生児はかなり頻回に変えるので、布おむつするなら3ヶ月くらいからだと育児も慣れて洗濯もそんなに苦痛じゃないかもしれないですね😅

  • みずたま

    みずたま

    回答ありがとうございます!!
    義母は使ってね、と好意で言ってくれているようなので、完全拒否もできず(;・∀・)
    3ヶ月ぐらいからだと少し慣れてきてる頃ですかね(^ω^;);););)
    枚数はかなりありそうですが、冬場なので、洗濯物が乾かないかもというあたりも気になってました。
    すぐ挫折してしまわないことも気にしつつ(^ω^;);););)無理ないところでやりたいと思います!!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月13日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    新生児だと一日に15回くらい変えます💦
    つけおきして洗って乾かしてを考えると、その三倍は必要になりますね😅
    3ヶ月くらいからだと1日10枚くらいで足りるし、新生児はウンチが5から8回、3ヶ月くらいには落ち着いてきて1日3から5回くらいになります♡

    • 10月13日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    あと、新生児はウンチが緩いので漏れます😅
    カバーも1日5、6枚目必要になりますよ!

    • 10月13日
  • みずたま

    みずたま

    布オムツ、枚数は確認してないんですが、かなりありそうです。カバーも義姉からは6枚ぐらいあるからと聞いています💡
    付け方もしっかりしないとですね(><)
    回数なども丁寧に教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
    足りない日などは紙オムツ使うとかも考えながらしようかと思います(; ・`д・´)
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月13日
ひよぴよこ

私はずっと布おむつです!長時間外出する時のみオムツですが、ほとんど長時間でかけることもないのでオムツはほぼあまってます(´-`)
私もかなりのズボラで面倒くさがりですが、いまだに続けられています。私も布おむつにしたのは母からの勧めでした。出産後三週間は里帰りしてました!その間は母がやっていてくれました。帰るまでに教わって今もやってます。母がやっていたやり方よりかなり省略してやってます笑
案外一度やると楽チンですよ!バケツに洗剤入れて水張っといて、汚れたらその中につっこむだけです。うんち出たときのためにソフライナーも必要ですかね。ただ、離乳食始まるまでは多分水様に近いので、ソフライナーの役目は果たさないかもしれないので人によっては使わないかも?
私は離乳食始まってうんちがべったり付いた時だけ軽く洗い流してからバケツにつけてます。それ以外はポイっとバケツに入れてます。あとは洗濯する時に軽く絞ってから洗濯機に入れて洗ってるだけです!粉洗剤の方が落ちるかと思います。日干しすれば大体は真っ白になります!多少色が残っても、洗って使って干しての繰り返しを数回繰り返すうちにまた真っ白に元どおりです!オムツカバーもうんちで汚れても同じように使っていくうちにまた元どおりです。まあ、その過程でまた汚れますけど笑
ちなみにうんちで汚れたりしなければ、オムツカバーはお風呂の時に取り替えてました!1日一回ですね!
うちの子は毎回ではないですが、濡れると泣いて教えてくれるようになりました!交換したあとすぐにうんちやおしっこされても、布おむつなので使いたい放題してました笑
むしろ紙おむつの人はうんち出たときあの一枚でどうやって洗い流して拭いてるんだろうといまだに謎です。みなさん器用だなーと思います。
紙おむつも布おむつも合う合わないでかぶれたりしますし、使うかどうかはmaaa-ちゃんさん次第でいいと思います!そんなやらなきゃ!とか出産後に自分を追い込む必要は全くありません!お母さんが笑顔で育児できるのが1番です!赤ちゃんのためにもmaaa-ちゃんさんの笑顔が1番です!
ちなみに私の姉は神経質すぎたためか、1ヶ月間だけ布おむつでした!私は経済面でも節約したかったのと意外と布おむつと相性?が良かったのか、特に苦ではありません!
ちなみに紙おむつは今までに2袋しか買ってません!新生児期の頃に買ったやつは半分以上残って勿体無いことしました( ;∀;)
今も一袋買いましたが、まだお試しで一枚しか使ってません(・・;)
長くなりましたが、布おむつはいつからでもできます!ある程度育児に慣れてからでもいいと思います!これが正解!なんてないので、お互いゆるーく考えてやっていきましょう!寒くなってきたので、体調崩さないように気をつけてくださいね♪(´ε` )

  • みずたま

    みずたま

    丁寧に回答いただき、ありがとうございますm(_ _)m
    里帰り中から布オムツ使われていたんですね!!
    布オムツでもかぶれることもあるんですね( ´・ω・`)
    笑顔で育児!!ほんと大切ですよね。今から不安で笑顔になれてなかったです(><)
    無理もせず、赤ちゃんにも苦にならないようにしてあげたいと思います!!
    気持ちも楽にできそうです*\(^o^)/*ありがとうございますm(_ _)m
    最近一気に寒くなりましたもんね(><)丁寧に回答いただき、ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月13日
  • ひよぴよこ

    ひよぴよこ

    すごく長々とすみません(・・;)でも布おむつも楽だよー、と伝えたくて笑
    やはり布おむつも紙おむつも長時間ほうちしたらかぶれますね!私はかぶれたことはありません!最初の一、二カ月は毎回のようにお湯で流してたおかげかもしれませんが╰(*´︶`*)╯
    maaa-ちゃんさんのお子さんが元気に生まれてくることを祈ってます(o^^o)今は残り少ない妊娠期間を楽しんでください☆

    • 10月13日
アボカドサラダ

うちではなく、うちの親がわたしが赤ちゃんの時、おなじように言われて使ってたそうです。
生まれた時から布おむつにしていたそうですが、すぐに濡れるし濡れても気づかずにそのまましてたらあっという間にベチャベチャ…冬なんて冷えてしまうし、オムツかぶれも良くしてたと言ってはりました。
母の場合は夜もやるように言われていたそうで、数時間おきの授乳でおきたらドボドボで大変やったから、面倒くさがりな母はすぐに挫折してしまったそうです(๑•́ ₃ •̀๑)
だから、オムツかぶれしないように頻繁にチェックして取り替えてあげるのがいいかも!

わたしも一人目は入院中布おむつでしたが、すぐに濡れてましたし🎵

  • みずたま

    みずたま

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    あまり言われすぎると私イライラしてすぐ挫折しそうなので(^ω^;);););)無理ないところで使いたいとは思っています(><)
    重ねて使ってもすぐ濡れますよね。どのくらいの時間で替えられてましたか?!
    あと、オムツカバーは1日同じものを使っても大丈夫なんですか?!(; ・`д・´)
    質問ばかりですみません(><)

    • 10月13日
  • アボカドサラダ

    アボカドサラダ

    おむつカバーは濡れたり汚れてなければ次も使います!頻回変えてればそう濡れることはなかったですし🎵
    オムツに関してはわたしは1時間に2回は見るようにしてました!そしたら、でてても、少量で気付けました💕もちろん授乳前後に関しては必ずみるようにしてました!(❁︎´ω`❁︎)

    • 10月13日
  • みずたま

    みずたま

    ありがとうございます!!
    見ておけば、すぐ替えれますね!!
    ちなみに、新生児期のときにはオムツ2枚重ねますよね?それ以外にライナーとかも使われたりしましたか?!

    • 10月13日
  • アボカドサラダ

    アボカドサラダ

    特に買ったりはしてませんでした!

    • 10月13日
  • みずたま

    みずたま

    こまめに替えたりできれば、汚れも少なくて済みますよね!!度々の質問にも丁寧に回答してくださってありがとうございます!!

    • 10月13日
みいちゃこ

全然回答になってなくてすみません。。
その布おむつは誰の布オムツなのか気になりました、、😭
うちの産院もおっきな総合病院なのに、なぜか入院中は布オムツで、、なんかお金払うから紙オムツか新しい布オムツにしてあげて、、と思いました。😭😢布オムツが悪いとかのはなしではなく、早くにトイトレができたり、安価だったり、肌トラブルが起きにくいとか、わたしはメリットしか思い浮かびませんが、👶には新しいものを着けさせてあげたいーー😭が心情です。。

  • みずたま

    みずたま

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですよね。使い回しです。
    主人のいとこ2人が使い(23年前)、義姉の子ども(2年前)が使ったものです(ノД`ll)
    オムツカバーは義姉が購入したものなので、比較的新しいです。義姉からは無理せんでいいと思うよと言われ、義姉は3ヶ月ほど使っただけのようです。
    布は新品買うほど本気で使うつもりはなかったんですが、あるなら使おうかなと思うところですが、他のものは1人目だし、新しいものをと思いますが、物持ちのいい義実家。。。主人が子どもの頃使っていたものなども次々出て来てて拒否もできずにいるところもあります(><)
    産院でも布オムツのところがあるんですね!!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

有るから用意するって事は、誰かに使ったお古ですよね…??
私ならオムツだし洗ってあるとはいえちょっと嫌です(*_*)

  • みずたま

    みずたま

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    おっしゃる通りで、主人のいとこ、義姉の子どもも使ったものです( ´・ω・`)
    布オムツを新しく買ってまでして使おうとは思ってはいなかったです。本当にめんどくさがり屋なので、紙オムツを使うつもりでした😱

    • 10月13日
deleted user

3ヶ月目から布おむつです☺️
3ヶ月までは布おむつ辞めたがいいです!
おしっこの回数が多い(;o;)

しかも人が使った布おむつは抵抗がありますね…
いつまで使ったかによりますが、
8ヶ月使った今、やや汚いですよ…
色染みがついてます(o^^o)

  • みずたま

    みずたま

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    新生児期は回数とかも頻回ですよね(;・∀・)
    私自身が本当にめんどくさがり屋なので、続かない方が心配で(ノД`ll)

    まだ現物は見てないんですが、主人のいとこ、義姉の子どもが使ったものです( ´・ω・`)いとこはどの程度使ったかわかりませんが、義姉は短期間だったようです。(紙オムツ→布オムツに変えた際姪っ子ちゃんが布オムツ嫌がったようで)

    • 10月13日
ポコ太郎

私めちゃめんどくさがりですがゆるく布オムツしてます^ ^
新生児期は紙オムツで、1ヶ月過ぎから日中布オムツにしてます^ ^
ただ、次の日が天気悪そうで洗濯物乾かなさそうな日は紙オムツにしたり、布オムツを13枚くらい使ったらもう洗濯大変やし紙オムツにしよーっと、みたいな感じでやってます(^○^)w

こんなゆるい感じでやってますが、紙オムツの減りはやっぱり遅いですよ^ ^

  • みずたま

    みずたま

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    私もかなりめんどくさがり屋なんです(ノД`ll)
    頑張ろうとするんですが、そうすると挫折しそうで(^ω^;);););)
    臨機応変にしていけば無理なくできそうです!!
    やっぱり毎日紙オムツ使うと消費量はすごいですよね(><)
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月13日
  • ポコ太郎

    ポコ太郎

    絶対に布オムツで育ててやる!!!!という熱い気持ちでなければ、臨機応変にゆるくで十分できますよ(^○^)w

    あと、私は少数派なのかもしれませんが、親戚の子が使った布オムツなら普通にありがたくもらいますw
    汚かったら嫌ですけど、普通なら抵抗ないですw

    • 10月13日
  • みずたま

    みずたま

    義母とか主人が節約にもなるしと言われるがままなところがあるので、熱意ほどのものは正直ありません(><)
    少し気持ちも楽にできそうです*\(^o^)/*
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月13日
Hi♡

義親から布おむつで私(義母)と義姉やってたし残してあるからあなたも布おむつでやりなさいって言われて言い方が嫌だったので即捨てちゃいました(^-^)(笑)
私もめんどくさがりやで洗濯機が小さいのですが何回も回すの嫌っていうのもあったんですけどね、、

一応余裕がある時とか使って今日は楽したいって思ったら紙オムツで全然いいと思いますよ\(^o^)/

  • みずたま

    みずたま

    回答ありがとうございます!!
    うちと似てる感じがします(;・∀・)
    洗濯機も4.5キロしかないので、何回も回さないといけないかもです(ノД`ll)
    そうしようと思います😆手抜きつつ、無理ないところで布オムツ使いたいと思います!!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月13日