
コメント

ひなあられ
赤ちゃんの胸をお母さんの肩に乗せるくらいの感じで寄り掛からせると出やすいと思います!結構上に感じるし、まだ首もすわってないので強く感じるかもしれませんが、しっかり頭を支えて乗せてあげれば大丈夫です。
ゆっくり試してみてください(^-^)

R
はじめのほうはまだ上手く出せないので出来なくても仕方がないと思います😊だんだん赤ちゃんもゲップの仕方を覚えて行くので成長とともにすぐ出せる様になりますよ😊😊
-
milk☆
ありがとうございます(*^^*)
そう言って頂けると少し気が楽になります。
苦しそうで可哀想だから、根気強く頑張ってみます❗️- 10月13日
-
R
げっぷが出なくてもおならが出て入ればそこからも空気が出ているので心配ないですよ😊あまり長くしても赤ちゃん疲れちゃうので出なさそうだったら顔を横にして吐いても窒息しないようにしてあげてください😊😊
げっぷが出ますように💫💫🐣- 10月13日
-
milk☆
ありがとうございます‼︎
おならはよくしてるので、空気を出してくれているんですね‼︎
焦らず頑張ります❗️- 10月13日
-
R
ままさんも赤ちゃんも頑張れ💪🏻💪🏻💓
- 10月13日

退会ユーザー
ひなあられさんの言われているように、肩に抱く場合、赤ちゃんはかなり高い位置になります。大人の肩に、赤ちゃんの頭が完全にもたげる(?)感じです!首90°みたいな。。
うちは息子が大人しくしてなかったので、別のやり方も教えてもらいました。参考までに↓
赤ちゃんを太ももに座らせます。右の太ももに乗せるのであれば、赤ちゃんは左ももを背にして座る感じです。
座らせたら、右手の親指と人差し指の間を開き(パーをした手の平から親指だけを離した状態)、その手を赤ちゃんの左脇に差し込みます。
右手が赤ちゃんの胸を支えるような形になります。
そのまま45°位、赤ちゃんの向いている方向に倒し(赤ちゃんの体重を右手だけで支えるかんじです)、左手で赤ちゃんの背中をポンポンと優しくたたく。
という・・説明下手ですが、何となくでも伝われば良いのですが(;´Д`)
うちの息子は新生児からゲップが下手で、おっぱい・ミルクともによく吐いてました(^-^;寝返りするようになって、ようやく上手にゲップできるようになりましたが、それでも気付いたらゲローっとなってるので、もうお座りするまで直らないかも と諦めてます(^-^;
窒息しないように見守ってあげてれば、危ないことも少ないので、まぁ三分トントンやって出なければ顔を横にして寝かせてあげる感じで良いそうですよ(^^*)参院の助産師さんが言ってました!とりあえず、顔を横にしていれば勝手にミルクがでてくるので。。
-
milk☆
ご丁寧にありがとうございます‼︎
説明分かりました☆
次の時、やらせてもらいます(*^^*)- 10月13日
ひなあられ
強く感じる、じゃなくて怖く感じる、ですσ(^_^;)
milk☆
お返事ありがとうございます!
首がクニャクニャですぐに反ってきてしまうんですが、根気強くやってみます‼️