
コメント

ももんが
稲毛区の保育園に預けてます。

あーちゃんママ
緑区の保育園に通わせてます(^^)

まぁちゃん
公立の保育所に通わせていてます。
私自身は私立の保育教諭をしています。
まず、3歳未満児と3歳以上児ではかなり異なります。
3歳以上児から無償化になったので保育以外でかかった分になりますが、3歳未満児は保護者の就労所得によって市で決められます。

バナジウム
うち未満児です!0歳児クラスから預けてます。
うちは認可で預けていて保育料月55000円くらいでしたが、今年の9月から6万に増額しました。
夫婦でガッツリ働いていたので高い方だと思います。。。
給食代(ご飯代)はかからない保育園です。
おうりん🍎
私も稲毛区です!月いくらかかりますか?😭
ももんが
給食費だけで、5000円です😊
おうりん🍎
そんなに安いんですね!
月何回預けられてますか??
ももんが
20日以上預けてます🎵
おうりん🍎
ちなみになんでそんなに安いのでしょうか?
ももんが
3歳以上児だからです。2歳児クラスまでは、親の収入によって決まります。
3月までは企業主導型保育園でした。公立の所だと保育料がキツいけど、そこは一律でした。なので、通うこと出来ました❗️