
実母について。最近、実母がアスペルガーか精神疾患ではないかと疑って…
実母について。
最近、実母がアスペルガーか精神疾患ではないかと疑っています。
具体的には
・怖くて運転できなくなったと言い、五分のスーパーでも父の仕事の手をとめて送ってもらう。
・自分が一番頑張っているのに、認めてもらえないと言う。人にやってあげた事を過去、現在細かく言うが、やってもらった事は忘れる。
・基本的に自分が一番正しいと思っている。言い返すとすぐキレる。
・仕事と家事の両立が出来ない。仕事や外のストレスは家庭に持ち込む。結果、仕事を辞めるが辞めた理由は全部家族のせいにする。
・やらないと決めた事は、どんな状況でも絶対やらない。
・料理や裁縫など、得意な事は一緒懸命やる。しかし、見返りを求める。
・仕事に関しての考えが甘い。すぐ休めと言ったり、定年後自宅でコンサルタント業をやる父に関しては、手を止めても何か頼む。(送迎、孫の送り迎えなど。孫の送り迎えは絶対にやらない)
とにかく、最近特に文句が多くて凄まじく、二人目の出産で里帰りしましたが逆にストレスで早めに自宅に戻りました。しばらく行きたくありません。
元々このような事はありましたが、どんどん悪化しています。病院に連れて行きたいですが、母は発達障害等に偏見があり絶対行かないと思います。
似たような人、周りにいますでしょうか。
どう、対処していますか。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
失礼ですが、お母様おいくつでしょうか?
介護の仕事してるのですが、文章読む限り、認知症の初期症状かなぁとも思いました…。

はじめてのママリ
私の母かと思いました。
とくに、自分が1番頑張ってて認めてもらえないと怒るところや、やってもらったこと忘れてることなど…。
私に感謝しなさいよ!的なことばっか言われるし、なにしても怒られるし、何をやってあげてもありがとうはなし、むしろ文句言われます。笑
もう、申し訳ないけど一緒にいる時間は、人間と接してるという概念をなくしてます。
あーまた言ってるーと右から左へ。
感謝できない人なんだな、と理解した上で何かする。など。
もうどうしょーもないですよね。
文句ばっか聞いてても疲れるし😂
-
ままり
そうなのですね😢
自分アピールがすごい人って、人からされても感謝しないですよね。感謝される人って、アピールしなくても自然と周りが認めますよね😅何で、そんなに認めてほしいかわからないです。
わかります、まともに聞いてたらこっちがおかしくなりますよね。- 11月10日

はじめてのママリ🔰
うちの母もそんな感じです。夫婦仲も悪く父が協力的ではないので送迎とかはしてもらってないですが😓
あたしは毒親だと思ってました!
昔.母が精神病(2.3年)にもなってた事もあり、考え方がまともじゃないので親の言う事は聞かず、家をでました!ですが子育てとなると頼りたいし、孫を連れて来いなど集まりに来いなどしつこいです。
あたしの意見は少しも聞かず自分の話や自分の考えを押し付けてきます。(子育てやマイホームの事)
話せば否定や悪口ばかり、本当出来るだけかかわりたくないです。
ですが子供産んでから頻繁に家に来ます。避ければ親不孝者、グチグチ悪口いわれます。
一人目もでしたが二人目も里帰りはしません。
最近は本音を言わず
ふーん、へーとかそーなんだ、良かったね。とか合わせて話してます。全然楽しくないです。親なのに悲しいですよね。
-
ままり
うちも、毒親だなって自分が親になって気付きました💦
初めての子の時は、分からない事や不安だらけだったので逐一言うことを聞いていました。マイホームの事も大分言われ、結果育児に協力するからと実家の側に建てる事を条件にされ、その通りにしてしまいました。
分かります、言い返すとめんどくさいですよね。悲しいですが、母親が招いた事ですね😥- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!初めての子供は不安だらけですよね。
あたしもはじめ不安だったので、親の言う通り実家近くに住んでおり、余った土地もあるのでそこに建てる話でした。しかし近くに住んでみたら毎日来て嫌味や、愚痴を聞かされ、あたしの話は全くきいてくれませんでした。育児もまだ一人だけじゃん。と全く手伝ってくれませんでした。
向こうの都合で来て窓を覗いてきたり、本当にストレスであたしが病気になりそうでした💦
他に家を建てると話したら大喧嘩💦
結果勝手に契約し、一言も言わず家をたてました🌸🥰
やっぱり距離を取るのが自分の子供のためにも1番だとおもいます。- 11月11日

たま
義母が似ています!
ちなみに義母は、アスペルガーです。
ひいさんのお母様の特徴ほとんど全て当てはまりますが、それにプラスして義母は
・空気が死ぬほど読めない
・人に気を使えない
・自分が1番
・人への関心が薄い
・注意などされると癇癪
これらがあります。
障害だから仕方ないと思いながらも、会えば必ず嫌な思いをするので関わりたくなさすぎて全く会っていません。
人間関係のコミュニケーションが一般的に取れるのならば、アスペルガーとは違うような気もします。
うちの義母は「普通の人」とは絶対に思われないので、ちょっと買い物行って店員さんと2.3言会話するだけとかでも「変な人」って思われてると思います。
-
ままり
すみません、コメント反映できていませんでした😭
そうなのですね、似ている部分も確かにあります🤔
会う度嫌味を言われなら、関わりたくなくなりますよね😮💨
ただ、母は他人へはすごく気を使う人なので、他人からは良い人と思われるんです😓
そこは何か違う感じですね💦- 12月14日

ママリ
はじめまして。
自己愛性人格障害の可能性はありませんか??
私の母に似てまして、、、
毒親でした。だけど、兄弟に母みたいな困った症状はなく、、、性格なら遺伝するはずなのに、、と違和感。病気かもと調べたところ発見。
診断を受けたわけではありませんが、かなり当てはまってます。
母は謝ることができず、いつも自分が正しいと本気で思ってます
自己愛の強い母に家族で困っています😭💦
-
ままり
そうなのですね、そのような病名があるのですね😥
確かに、自己愛が強いとは思います。自分の過大評価を求め、周りを自分の思い通りに動かしたい感じですので。
他人への嫉妬も強いです😓
どう付き合うべきか、難しいですよね😮💨- 12月13日
-
ママリ
最近この病気を知り、最初はそんなわけないと思ったんです。外面がよく口がうまいため、周りは気づきません。
母の違和感だったこと、なぜ母が嫌いだったのか、なぜ愛情を感じないのか、自分のことばかりなのか、全てわかりました。
最近やっと母の洗脳が解けました。
妹は、2人いて1人まだ洗脳されていたので、母には気をつけた方が良いと最近助言しました😭- 12月13日
-
ママリ
ちなみに、私は距離を置きます。
自分を守るために
わたしの母は自己愛が強すぎる為、というか年々ヒートアップしてまして、危険だと判断しました😭つい最近まで違和感だけでした、洗脳から抜けたばかりです😣- 12月13日
-
ままり
私も初めて聞いた病名です🤔
外面が良い所まで、同じです!他人にはすごく気を使うので、外では良い人と思われます😓ただ、外でのストレスや愚痴を家族に持ち込むんですよね、、だから、うちの中では悪口ばかりですよ。
私も、最近まで母が子供が良い歳になっても過干渉するし、思い通りにならないと怒るしでおかしいと思ってました😥親とはそういうものと思っていましたが、自分も子供を持って違和感を感じ始めました。
私は、少し歳の離れた弟がいて、まだ実家にいます。
軽い発達障害があるのですが日常的には支障はなく、実家では食事の時間以外は自分の部屋にすぐ行き、休みの日はすぐ出掛け、私より付き合い方がうまいかもしれません😅
私は向き合ってしまうので💦- 12月14日
-
ママリ
私もですよ😭1番まともに向き合うので、1番ぶつかってました。だから1番わけわからないことで悪口言われましたね🤣
妹は、あの人頭おかしいからって裏で悪口いってました😂
変な人だと、諦めて接したら良かったのかも、、
わたしは悪いとこはきちんと指摘してぶつかる=愛って考えだったので😓
外面が良いので、本当なかなか気づかないかと思いますよ😭しかも、愛はなにかとかめっちゃ語るんですよ😂母は愛を知ってると勘違いしてましたね😓
だけど母ひ映画好きだから、たぶん映画のセリフ真似してるだけかと今思えば思います😓
しかも、そんな人格障害知らなくないですか?
性格と捉えることもできますし。
お母様に、幼少期のトラウマはありませんか?過保護か孤独かどっちかみたいです。
母は、監禁されたりそれはそれは大変だったようです。そのため後天的にその障害になったんだと繋がりました、間違いなさそうです😭
人格障害やと思って付き合えば、喧嘩も減りそうです😭
あとは、距離を置きます🥲- 12月15日
-
ママリ
なんでも褒められすぎたり
なんでもけなされて認めてもらえなかったり、歪んだ愛を受けたら、その自己障害になる原因になるようです😭💦
あとは遺伝があるかも、、祖父母様が少しおかしいとかあれば、疑っても良いかもですね。
家は、祖父がおかしい人でした。
監禁したのも祖父です🥲- 12月15日
-
ままり
おっしゃる通りです!!
母は、自分の父親(私の祖父)に何をしてもけなされて認められなかったそうです😥勉強が出来ないのもあったそうですが、バカバカ言われ続けて、何でも言う通り、怖くて口答えも出来なかったんだとか。本とに厳しい人でした。そんな祖父も、外面は良く外ではすごい慕われていました😅
祖父は、60代でガンで亡くなってしまったのですが、母が懸命に看護していました。亡くなった後、母に向けた感謝の手紙が見つかり、初めて認められてたようでした。
その病気、ほぼ確信できますね😥- 12月16日
-
ままり
すみません、下に返信してしまいました😂
- 12月16日

ままり
向き合ってしまうと、ぶつかってしまいますよね😥
今まで、変だと気づかなかった私もおかしいかもしれないです😥
旦那に言わせれば、親の過干渉が酷く私の承認要求が強い、もっと自分で判断しなよと言われます。そんな私の娘も、小学生なのですが同じようにしてしまっている気がします😢
気づいたから良かったのですが、早めに変えていかないといけないですね。
ままり
そうなのですか😳
具体的に、どのような所でしょうか?歳は58歳です。
確かに、元々の性格はあるとはいえ、最近ひど過ぎます。
歳をとったからかな、何て思ったりしましたが、、